千葉ドラへ参加
2005年6月12日、、、先週の邪悪の結果を報告しないまま1週間たってしまった、、、、。
情けない、、、、、。
ちなみに先週はカウンターデッキで3−3。
《太陽のしずく/Sun Droplet(MRD)》を《解体作業/Dismantle(DST)》したら《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》にカウンターが13個乗って《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》につけて殴ったら一撃で勝ったという謎をやったりしてましたねえ、、、、(苦笑)
で、今週は千葉ドラに行ってきました。
来週に日本選手権千葉予選があるのでその縮図とも言うべき大会、ということで救済前でも参加人数は63人はなかなか立派。
ちなみに私も来週は行こうかと考えていたので調整ということで
アラームを選択。
これで無理なら素直に?カウンターデッキを使って遊んでいようかと考えたりしていましたが、、、、、、、。
1回戦目 赤単
1本目 ○
2ターン目《かまどの神/Hearth Kami(CHK)》3ターン目《煮えたぎる歌/Seething Song(MRD)》から《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》といわれて装備して攻撃、4ターン目に《ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer(5DN)》といわれて内心「はぁ?」と思っていたり。で5ターン目にそろえて瞬殺したら「はぁ?」といわれる。お互い様でしょうに、、、。
2本目 ×
モックス、スリス、スリス、歌から赤青剣
3本目 ×
スリス、ゾーズー、歌から赤青剣とされるが純粋に引きが悪くてそろえ切れなくて負け。
2回戦目 神話(巴さん)
そういえば初対戦でした(苦笑)
1本目 ×
まわされて負け。
2本目 ○
残り3点まで削れられるもののコンボ。
3本目 ○
サイドの《亡霊の牢獄/Ghostly Prison(CHK)》が刺さって勝ち。
3回戦目 緑コン
1本目 ×
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》1、《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》1でスタートするものの土地がない。ようやくでたかと思えば果樹園が追加で2枚。相手に出したトークンに赤青剣がついて撲殺される。
2本目 ○
《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》が2体出るものの適当にブロックして引き伸ばしコンボ。もっとも相手が《すき込み/Plow Under(UD)》で果樹園戻していればもっと時間はかかったと思うけど、、、。
3本目 △
黒が混ざって《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》が飛んでくるもののカウンター。《すき込み/Plow Under(UD)》もそのあとカウンターでかわしてコンボにもっていこうとするものの《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》がでたためコンボに入れない。そのため《残響する真実/Echoing Truth(DST)》待ちになるが今引き《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot(DST)》から今引き証人から摘出で侵入警報が消えて勝ちがなくなったので全力で逃げることに。ようやく引いた青残響で《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》をもどし出戻りに《卑下/Condescend(5DN)》。その後は《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》と《活生の呪文爆弾/Lifespark Spellbomb(MRD)》おいて青残響手札に抱えてそのまま引き分け。
4回戦目 緑コン
1本目 ○
順調にそろえてコンボ。
2本目 ○
摘出を警戒しつつも相手の展開から《森の占術/Sylvan Scrying(MRD)》から《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》とつなぐがそこで《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》を貼られ展開が鈍くなる。青残響を打てばすぐにでもコンボに入れるのに引かないため《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》をフルに使って掘りつつ殴る。相手が3マナで止まっていたため、《真鍮の都/City of Brass(8ED)》でダメージをかなり受けていたので何とかマナ圏内まで押し込んで《火の玉/Fireball(DST)》。
5回戦目 放火砲
1本目 ○
相手が《血清の粉末/Serum Powder(DST)》でマリガンを宣言。
リムーブされたカードを見て即放火砲だと気がつく。
さすがに前にもこのスタイルは戦っているし作ったこともありますから当然その開始タイミングも読めてくるものですし。
そのため見切り発車でコンボスタート。《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》と《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》で2回しか《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》で掘れないと思っていたら最初の起動で2枚目の《侵入警報/Intruder Alarm(8ED)》発見。《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow(MRD)》もってきて終わり。
2本目 ×
自分の手をそろえきれず、あがきながら初動を遅らせるために《帰化/Naturalize(8ED)》や《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》を打ち込むが結局はあがきにすぎず。放火砲起動。
3本目 ○
相手が事故でダブルマリガン。そこへ先行最速4キル成功。
6回戦目 緑トロン
1本目 ○
スピード勝負なためパーツをそろえるがさすがにそのまま進めさせてはくれず《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》を貼られる。青残響を引くために独楽を回していくものの《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》を撃たれてしまう。侵入警報を貼ってあるので《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》で終了かと覚悟するが出てきたのはタイタン・《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus(DST)》。それから間違えたといいながら忘却石が起動される。そのため独楽でライブラリを調整し土地と侵入警報を仕込みなおして次ターン巨像の一撃を受けてからコンボを決めて勝ち。
2本目 ○
相手ダブルマリガンをこちら最高の周りで瞬殺。
結果4−1−1で8位。賞品とかは関係ない順位でしたが頑張ったかと。
、、、、、、しかしまあ今のメタとかあんまり関係ないあたりかたしているな、、、、、、、、、(苦笑
情けない、、、、、。
ちなみに先週はカウンターデッキで3−3。
《太陽のしずく/Sun Droplet(MRD)》を《解体作業/Dismantle(DST)》したら《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》にカウンターが13個乗って《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》につけて殴ったら一撃で勝ったという謎をやったりしてましたねえ、、、、(苦笑)
で、今週は千葉ドラに行ってきました。
来週に日本選手権千葉予選があるのでその縮図とも言うべき大会、ということで救済前でも参加人数は63人はなかなか立派。
ちなみに私も来週は行こうかと考えていたので調整ということで
アラームを選択。
これで無理なら素直に?カウンターデッキを使って遊んでいようかと考えたりしていましたが、、、、、、、。
1回戦目 赤単
1本目 ○
2ターン目《かまどの神/Hearth Kami(CHK)》3ターン目《煮えたぎる歌/Seething Song(MRD)》から《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》といわれて装備して攻撃、4ターン目に《ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer(5DN)》といわれて内心「はぁ?」と思っていたり。で5ターン目にそろえて瞬殺したら「はぁ?」といわれる。お互い様でしょうに、、、。
2本目 ×
モックス、スリス、スリス、歌から赤青剣
3本目 ×
スリス、ゾーズー、歌から赤青剣とされるが純粋に引きが悪くてそろえ切れなくて負け。
2回戦目 神話(巴さん)
そういえば初対戦でした(苦笑)
1本目 ×
まわされて負け。
2本目 ○
残り3点まで削れられるもののコンボ。
3本目 ○
サイドの《亡霊の牢獄/Ghostly Prison(CHK)》が刺さって勝ち。
3回戦目 緑コン
1本目 ×
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》1、《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》1でスタートするものの土地がない。ようやくでたかと思えば果樹園が追加で2枚。相手に出したトークンに赤青剣がついて撲殺される。
2本目 ○
《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》が2体出るものの適当にブロックして引き伸ばしコンボ。もっとも相手が《すき込み/Plow Under(UD)》で果樹園戻していればもっと時間はかかったと思うけど、、、。
3本目 △
黒が混ざって《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》が飛んでくるもののカウンター。《すき込み/Plow Under(UD)》もそのあとカウンターでかわしてコンボにもっていこうとするものの《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》がでたためコンボに入れない。そのため《残響する真実/Echoing Truth(DST)》待ちになるが今引き《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot(DST)》から今引き証人から摘出で侵入警報が消えて勝ちがなくなったので全力で逃げることに。ようやく引いた青残響で《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》をもどし出戻りに《卑下/Condescend(5DN)》。その後は《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》と《活生の呪文爆弾/Lifespark Spellbomb(MRD)》おいて青残響手札に抱えてそのまま引き分け。
4回戦目 緑コン
1本目 ○
順調にそろえてコンボ。
2本目 ○
摘出を警戒しつつも相手の展開から《森の占術/Sylvan Scrying(MRD)》から《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》とつなぐがそこで《減衰のマトリックス/Damping Matrix(MRD)》を貼られ展開が鈍くなる。青残響を打てばすぐにでもコンボに入れるのに引かないため《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》をフルに使って掘りつつ殴る。相手が3マナで止まっていたため、《真鍮の都/City of Brass(8ED)》でダメージをかなり受けていたので何とかマナ圏内まで押し込んで《火の玉/Fireball(DST)》。
5回戦目 放火砲
1本目 ○
相手が《血清の粉末/Serum Powder(DST)》でマリガンを宣言。
リムーブされたカードを見て即放火砲だと気がつく。
さすがに前にもこのスタイルは戦っているし作ったこともありますから当然その開始タイミングも読めてくるものですし。
そのため見切り発車でコンボスタート。《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》と《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》で2回しか《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》で掘れないと思っていたら最初の起動で2枚目の《侵入警報/Intruder Alarm(8ED)》発見。《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow(MRD)》もってきて終わり。
2本目 ×
自分の手をそろえきれず、あがきながら初動を遅らせるために《帰化/Naturalize(8ED)》や《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》を打ち込むが結局はあがきにすぎず。放火砲起動。
3本目 ○
相手が事故でダブルマリガン。そこへ先行最速4キル成功。
6回戦目 緑トロン
1本目 ○
スピード勝負なためパーツをそろえるがさすがにそのまま進めさせてはくれず《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》を貼られる。青残響を引くために独楽を回していくものの《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》を撃たれてしまう。侵入警報を貼ってあるので《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》で終了かと覚悟するが出てきたのはタイタン・《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus(DST)》。それから間違えたといいながら忘却石が起動される。そのため独楽でライブラリを調整し土地と侵入警報を仕込みなおして次ターン巨像の一撃を受けてからコンボを決めて勝ち。
2本目 ○
相手ダブルマリガンをこちら最高の周りで瞬殺。
結果4−1−1で8位。賞品とかは関係ない順位でしたが頑張ったかと。
、、、、、、しかしまあ今のメタとかあんまり関係ないあたりかたしているな、、、、、、、、、(苦笑
コメント