3日目

・3日目はまったりメイン

・朝食はホテル内レストランへ

・せっかくなので世界の朝食メニューにチャレンジ

・イギリス風の朝食大失敗

・チーズとハムメインの保存食?

・鳥が堂々とパンをもらいにテーブルに上がってくる

・食後散策するもののホテルが広すぎてバギーを頼む

・というか迷ったし

・夕方からは特別ディナーでビーチに移動

・夜の海をキャンドルの灯りで見ながら食事

・クラシックの生演奏付き

・でも横たわって食事をするという習慣は日本人には向かない

・ロブスターは横になって食べれる気がしない


4日目

・4日目はスパ&まったり

・朝食はルームサービスで

・心配していた蚊は出ていないものの蟻が多い

・ルームサービスを外部屋から中に持ち込んで食事

・スパに移動

・建物はインド風で評価が高い

・妻にあわせてスパは気持ち良いが時々痛い

・肌すべすべになって終了

・妻の漫画の資料用に写真を取らせてもらう交渉成功

・ついでにお世話になった人にチップ

・チップは右手で握手のように渡す

・左手は宗教上だめ(バリヒンドゥー)

・ホテルに戻ると妻が体調不良でダウンしたので看病とか

・バリで見れる日本のNHKプレミアムとアニマックス

・冬のソナタとシャングリラしかやってないのはちょっと

・夕飯は妻が落ち着いたのでルームサービス

・デザートはおいしかった

・しかし残して蓋をかぶせていても翌朝には蟻まみれで廃棄



5日目


・帰国日

・12時にいったんチェックアウトして違う部屋に移動

・海がよく見える部屋という高台へ

・しかしランク下がったと実感

・木が多くて虫が増えた

・特に蜂が外部屋に巣を作っていたので除去させる

・怖いので写真取る以外は部屋でまったり

・普通は買い物に皆行くらしいがお土産済なので特になし

・ホテルで普通にディナー

・少し早めに空港へいくがお土産の追加が欲しくて立ち寄り

・バリコーヒーとチョコ追加するがルピアが足りなくなる

・不足分は1000円札が使えて助かった

・ルピアを使いきったら空港内で買い物が出来ない

・空港内はドルかルピア

・搭乗まで2時間くらい待つが無事乗れて安心する


6日目

・機内泊して8時位に日本着

・日本のコンクリート舗装がものすごく目につく

・「日本語でおk」を結構通したけど普通に日本語・円に安心

・帰宅して安堵からか二人とも交互にダウン

・3連休は休むつもりでいたが全て寝てすごすとは思いもせず
・2日目は観光メイン

・朝食はセットのコースなのでルームサービスで。

・調子に乗って少々頼みすぎる

・改めて部屋を見てみると海が見えて眺めも上々

・プールつきの部屋で南国リゾートを満喫

・部屋は広いしベッドはやわらかいし最高

・ただ部屋のトイレのドアが無いのは開放的すぎるだろう
(奥の部屋のさらに死角になるとはいえ。)

・部屋には常に飲料水(アクア)がサービス。

・歯磨き用にも飲料水が栓抜きつきでセット。

・バリ島の水道水は飲めないので飲料水は常備

・水を買うのが当たり前

・ルームサービスで来た食事はとても旨い

・前日比があるのでとてもおいしく感じる

・果物が旨い。特にスイカとか。

・食べすぎでお腹が痛くなった。

・正露丸偉い。

・午後から観光。

・有名どころを2箇所観光。

・移動に車で片道1~2時間。

・出店があるが雰囲気としては日本の戦後復興中?

・基本的に石造で壊れても修理できないからそのまま

・住宅と寺院の複合体みたいな感じで見ていて面白い

・道路わきで売っているペットボトルがガソリン
(1L=50~60円?)

・寺院は異文化を感じることが出来てとてもよかった。

・観光客に埋もれていた感じはするが。

・海の寺院の上に行ったが断崖に柵無しは普通に怖い

・日没まで観賞。

・コースのレストランで夕食。

・食前の飲み物代だけ別請求なのでブラックティーと
コーラで。普通にコカコーラはあった。

・ホテルやレストランではサービス代(チップ)が
既に会計に含まれていたし税金も含まれていることを
学んでいたので慌てることもなく。

・初の海外旅行で旅行会社は「バリ王」を選択
(帰ってから調べたらランキングは上から4位、
ちなみにCMで有名なHISは下から2位)

・集合時間とチェックインの時間の違いがわからなくて
行きは4人席。でもHISはハネムーンでも金を払わないと
故意にはなればなれにするので隣の席に出来たので
とりあえず問題なし。

・移動に片道7時間。結構大変だった。

・小説の「とある~」があって助かった(苦笑)

・飛行機内で入国審査完了。画期的らしい。

・夕方バリ着。

・荷物を回収した直後にポーターが荷物奪取に来るが
即キャンセルで。(バリ島のポーターは悪名高く有名)

・現地ガイドと合流。

・空港周辺の雰囲気は中途半端に発展した途上国。

・日本のような街灯が無いので暗い

・信号が空港周辺と要所しか存在しない、というか無い

・道路は二車線だけどほぼ中央分離帯がないのでなんとなく

・バイク天国

・車もバイクもすれすれで走っていて怖い

・旅行会社出張所に到着して両替

・両替は日本円(お札)が普通に使える

・1円=110.5ルピア 5万両替して5,525,000ルピアに

・財布に入りきらないので分割して保管

・ちなみに1労働者の月収が80万ルピアらしい

・観光を主要産業にした理由がよくわかる

・ホテルはフォーシーズン(ジンバラン)

・妻が決めたホテル。世界にあるらしいがバリ島は物価的に
安いので他国よりやすいらしい。

・ビーチ手前の道路で警備

・入口でさらに警備&厳重な門&犬&爆破物探知機

・ここまであるとさすがに安心

・夕食はホテル内の本格インドネシア料理に。

・雰囲気は良いがメニューが出てこない。

・なんとか頼むとなぜかコースメニューのみ

・頼んでみると基本的に全て辛い

・デザートは甘いというより甘ったるい

・口直しに「ティー」を頼むと「山本山」の日本茶
(紅茶はブラックティーと頼むのだと知る)

・砂糖とミルクをつけられてもどうしろと(苦笑)

・会計は160万ルピア(1万6千)

・正直ぼったくられた感しかしない(泣)

旅行準備中

2011年9月29日 旅行
とりあえず今週末の発売記念パーティーは不参加。
プロモはどこかで調達の方向で。



去年いけなかったので
新婚旅行でバリ島に行って来ます。

伊勢神宮と京都

2011年1月17日 旅行
伊勢神宮は行ってみたかったのでとりあえず良し。
とりあえずというのは会社の時間配分の下手さ加減で
観光したらお土産を物色出来なかったことが悔しいということで。


京都は雪でした。


雪の京都は綺麗だよ~、とよく言われたのですが
本当に雪に振られると交通機関パニックになるわ
防寒対策が不十分だったりするわでかなり大変な目に。

おかげで帰りの新幹線は1時間以上遅延したし。


まあ個人的に満足のいくお土産が買えたから良いと思うことにします。
玉露が美味い。




京都駅でタクシーにぼったくられそうになるとか
ホテルのフロントに適当な道を教えられるとか
帰りの新幹線で重役の毒舌エンドレスをひたすら聞くとか
(電車遅延である意味悪夢)
会社主体の旅行はかなりこりごり、、、。

お伊勢参り

2011年1月14日 旅行
明日は伊勢神宮にお参りに行ってきます。

会社から今年君は年男だから来るよね?と言われて参加決定。
まあ行くのは別にいいのですが前日延々と今残業しているのもどうかと、、、。


せっかくだから楽しんでこようかと思っていましたが
話を聞いていくと伊勢神宮を参拝したら京都に移動していったん解散。


翌日15時の新幹線まで自由行動といわれてちょっと慌ててます。
団体旅行でまわるのではなく自由行動。
夜の酒に付き合わなくていいのはありがたいけど
観光としては急すぎて困りました。


会社が取ったホテルも東横インの時点でいまいちよくわからないし。



適当に観光するか、それともカードショップでも見に行くか、、、?
急すぎるから部屋でモンハンやっていたほうがいい気すらしている、、、?



さてどうしよう?

温泉とMtg

2010年10月25日 旅行
10月23日(土)は千葉ドラへFinals予選へ参加してきました。


、、、、、社員旅行はどうしたって?


全力で福島県から朝一の始発に乗って会場に入っただけですよ(苦笑)



まあそれだけだとなんなので日記を。

22日に上野13時発のスーパーひたちに乗っている最中に
ふと総務の人に確認してみると23日にバスに合流しない人は
朝から各自で動いてもいいということを確認。

それだと朝の7時半に特急のればぎりぎり間に合う予定を見て
真剣に考慮しはじめる。

それでも旅館についてまずは温泉を堪能しようと大浴場へ。

それなりに期待してあけてみると見事に沸かし湯。

人がいないから一番風呂と言えばまだいいけれど期待はずれ。

それなら屋上に露天風呂があるからそちらに移動してみると
たしかに空が見えれば露天風呂と言えるだろうが四方を
建物に囲まれたら風情すらない。
せめて屋上の緑を堪能しようと考えるが
合間には蜘蛛の巣張り巡らされて。

こちらは沸かし湯では無いと謳っていたけど効能表記が小さくて。

だんだん虚しさがつのってきたけどせめて両足が伸ばせるからと
しばらく浸かっていると団体客の登場で逃げ出すことに。



温泉終了。


宴会が18時からで16時には暇になったのでお土産を物色し
コロプラやりつつまったり。


宴会はそこそこ盛り上がりつつ予算をケチっているのが
出されている酒の本数で丸分かりでやっぱりテンションダウン。
注ぎに行く酒が無いって良く分からん。
それでいて社内営業の機会と考えたら
上役ほとんどいなくて笑えた。


社員旅行の意味無いなー。


20時に宴会終了するものの二次会に参加するつもりも無く
部屋に引きこもりたく思うものの
自分の部屋が大部屋なので麻雀部屋に徴収。
避難するとトランプ部屋に徴収。

廊下に迷い出そうなところ元部屋が睡眠部屋に変更になり
事なきを得、そのまま寝ることにするが早々寝れるわけでもなく。

うとうとしていたら二次会組が戻り始め向かいの人から
耳栓を勧められるも自分もうるさいと思って断ると
その後、黒板に爪を立てたような歯軋り音がして心底辟易する。

まったく寝れなくなって困っているといびき、寝言、歯軋りの
スリーヒットコンボが炸裂して完全KO。

目が冴えて困るものの目を瞑って3時間気絶出来たので
大浴場に一人入りリラックスしてから身支度して
朝5時半に旅館を一人チェックアウト。


特急の中のほうがよっぽど眠れた。


、、、とおもったら幼児をあやす
母親のアニメソング特集に起こされる。



散々な目にあいました。



9時に本八幡について朝マックしてようやく朝食。
ホットケーキにシロップがついてないけど突っ込む気力もなく
食ってしばし休憩。

一応、気力・体力ともに回復してから会場へ。



とりあえずデッキとレポは後日。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索