今日はMtg関係ないです。
ただの知人の話。
ある日、社長から「辞めてくれ」と言われた。
知人「わかりました。辞めます」と即答。
社長、即答されて慌てる。
社長、知人に自己都合による退職にしろと言い始める。
知人、自己都合を了解する。
○補足
自己都合による退職にすると失業保険がすぐ出ない。
しかし履歴書に会社都合による退職と書くと
採用する会社は会社によって懲戒解雇されたと
判断をする(ことが多い)ので退職する知人にとって
次の就職が不利になるから自己都合にしたほうが
良いと言ってきている。
社長が言っているのは一見、理があるように
見えるけれど社長のせいで辞めるのだから
正直なところ、ずるがしこい感じしかしない。
後日の社長より知人へ。
「君みたいな役立たずが他の会社に行っても
仕事ができるはずがない。うちの会社で
アルバイトとして使ってやろう」と
知人へ引き留めのお話があったと。
もともと知人は正社員なんだが。
聞いた瞬間、爆笑した。
ただの知人の話。
ある日、社長から「辞めてくれ」と言われた。
知人「わかりました。辞めます」と即答。
社長、即答されて慌てる。
社長、知人に自己都合による退職にしろと言い始める。
知人、自己都合を了解する。
○補足
自己都合による退職にすると失業保険がすぐ出ない。
しかし履歴書に会社都合による退職と書くと
採用する会社は会社によって懲戒解雇されたと
判断をする(ことが多い)ので退職する知人にとって
次の就職が不利になるから自己都合にしたほうが
良いと言ってきている。
社長が言っているのは一見、理があるように
見えるけれど社長のせいで辞めるのだから
正直なところ、ずるがしこい感じしかしない。
後日の社長より知人へ。
「君みたいな役立たずが他の会社に行っても
仕事ができるはずがない。うちの会社で
アルバイトとして使ってやろう」と
知人へ引き留めのお話があったと。
もともと知人は正社員なんだが。
聞いた瞬間、爆笑した。
第26回鮎川哲也賞(東京創元社主催 文学新人賞)
遅ればせながら
市川憂人(いちかわゆうと)様
『ジェリーフィッシュは凍らない』受賞おめでとうございます。
(10月刊行予定)
マル憂さん、本当におめでとうございますw
遅ればせながら
市川憂人(いちかわゆうと)様
『ジェリーフィッシュは凍らない』受賞おめでとうございます。
(10月刊行予定)
マル憂さん、本当におめでとうございますw
タルキールのカードが公開されてきてプレリが楽しみです。
なんというか多色環境なのでアラーラな気分。
でもフェッチと変異のおかげでオンスロートな気分でもあるので
懐かしいやらなにやらで気持ちが上がってます(苦笑)
Mtgの話から入りましたが今日は友人のサークルの話。
先日友人がコミケ等の活動をしているサークルをやめました。
話を聞いてみると諸事あったらしくて。
簡単に説明するとコミケにサークル入場して店番するはずの人が
「2回」放置していったとのことでキレたとのこと。
もともと趣味の人が集まって作っていたお遊びサークルだけど
特定のジャンルだったために歴史はあって人もそれなりにいた。
そんなサークルに所属していて頒布物を作成して
コミケに参加していたそうなのですが
お遊びなので仲間はサークルの作業を敬遠していて。
サークルを大事に思っていた友人はサークルの代表となっていたので
仕事の合間に仲間の原稿等を集めて編集作業を頑張っていた。
コミケに参加するのは買い物にもいきたいから、という気持ちが
あったからと言っていたけどよく頑張っていたらしい。
そんな友人が作業を終わらせて残りは仕上げというところで
ある人間から連絡があり印刷・仕上げをやってやるから
代価としてチケットを2枚よこせと言ってきたとの事。
搬入までやるから必要だ、と言われてそれならば仕方ないと
2枚を渡したところ、コミケ当日の朝、自分たちのブースに
頒布物が積まれた状態で放置されたまま、その人間は既にいなかったと。
そしてその日は二度と戻ってこなかったと。
友人も詳細を決めなかった自分を責め、またサークル内を考えて
こらえたものの根は深く刺さったみたいで。
その翌年のコミケにて、また修羅場を経験し仕上げとなった時に、
堂々と同じ人間が仕上げ・搬入をするから代価として2枚よこせと
言ってきたと。
サークル内の人間はほとんど非協力的で作業をしてくれない、
作業をしない代わりにコミケにも参加しないため同じ人間がでしゃばってくる。
仕方ないので前年買い物に行けなかったので事前に打合せをして
時間を決めたうえでチケットを渡し仕上げ・搬入を行わせることにしてみると
予想通りというか打合せをすっ飛ばして前年と同じに放置。
友人はサークル内の友人に頼んで一般入場で来てもらったおかげで
買い物には何とかいけたとの事でしたがさすがに2回目はキレたと。
現在友人はサークルはやめましたが
気のおける仲間とは付き合いを続けているそうです。
今後の友人の幸せを祈る次第であります。
なんというか多色環境なのでアラーラな気分。
でもフェッチと変異のおかげでオンスロートな気分でもあるので
懐かしいやらなにやらで気持ちが上がってます(苦笑)
Mtgの話から入りましたが今日は友人のサークルの話。
先日友人がコミケ等の活動をしているサークルをやめました。
話を聞いてみると諸事あったらしくて。
簡単に説明するとコミケにサークル入場して店番するはずの人が
「2回」放置していったとのことでキレたとのこと。
もともと趣味の人が集まって作っていたお遊びサークルだけど
特定のジャンルだったために歴史はあって人もそれなりにいた。
そんなサークルに所属していて頒布物を作成して
コミケに参加していたそうなのですが
お遊びなので仲間はサークルの作業を敬遠していて。
サークルを大事に思っていた友人はサークルの代表となっていたので
仕事の合間に仲間の原稿等を集めて編集作業を頑張っていた。
コミケに参加するのは買い物にもいきたいから、という気持ちが
あったからと言っていたけどよく頑張っていたらしい。
そんな友人が作業を終わらせて残りは仕上げというところで
ある人間から連絡があり印刷・仕上げをやってやるから
代価としてチケットを2枚よこせと言ってきたとの事。
搬入までやるから必要だ、と言われてそれならば仕方ないと
2枚を渡したところ、コミケ当日の朝、自分たちのブースに
頒布物が積まれた状態で放置されたまま、その人間は既にいなかったと。
そしてその日は二度と戻ってこなかったと。
友人も詳細を決めなかった自分を責め、またサークル内を考えて
こらえたものの根は深く刺さったみたいで。
その翌年のコミケにて、また修羅場を経験し仕上げとなった時に、
堂々と同じ人間が仕上げ・搬入をするから代価として2枚よこせと
言ってきたと。
サークル内の人間はほとんど非協力的で作業をしてくれない、
作業をしない代わりにコミケにも参加しないため同じ人間がでしゃばってくる。
仕方ないので前年買い物に行けなかったので事前に打合せをして
時間を決めたうえでチケットを渡し仕上げ・搬入を行わせることにしてみると
予想通りというか打合せをすっ飛ばして前年と同じに放置。
友人はサークル内の友人に頼んで一般入場で来てもらったおかげで
買い物には何とかいけたとの事でしたがさすがに2回目はキレたと。
現在友人はサークルはやめましたが
気のおける仲間とは付き合いを続けているそうです。
今後の友人の幸せを祈る次第であります。
今年もよろしくお願いいたします。
と、書いておいて日記的には昨年のラストから。
12月31日
以前からの予定通りに身支度を済ませて10時過ぎに家を出発。
めいさんの日記を参考にして東雲のイーオンの駐車場に車をとめて
バスを利用してビッグサイトに向かうと大体12時くらいだったはず。
入場規制が解けたくらいの時間に到着してゆったりと会場入り。
下調べの結果今回は西館に用事が無く、あと壁の用事も無いので
個人的に一番混みそうな武上武史の「蒼海の世紀」を買いに行き
5分で混みそうな用事が終了したのであとは言わずもがな。
最後に時間を調整してA2NSへ寄って用事を完了させて終了。
13時半には会場を後にして来た時と同様にバスを使い東雲へ。
電車で移動したときは満員だったりと大変だった気がするのだが
バスにして移動してみたらすごくすっきりして楽になった。
この発見は良かった(笑)
イーオンで遅い昼食。
一日とめても駐車代が1Kは安いと思うものの駐車料金が
まだ1Kにすら到達していないため抵抗して昼食と一般書籍で買い物をして
値引きし結果250円の駐車代で済む。
その後時間的に早かったので目の前のウェアハウス(ゲーセン)に移動するが
そもそも買い物の量自体が少ないから問題なかったのではと思わなくもない。
コミケ帰りを象徴するものが表面上はまったく見えないわけだし(苦笑)
それはそうと久しぶりにQMAを。
なんというか普通に全国を1没すると凹む。
虚しいので検定と実力テストで終了。
改めて上野へ移動。
普段の仕事で使っている道を移動しつつ途中で場所を見つけて戦利品のチェック。
とりあえず最優先のものから見てシナリオの良さを確認しつつ休憩。
上野駅のジャイアントパンダ前で待ち合わせをして(若干迷うが(苦笑))
ルノアールで食事を取りつつお話をし、さらに喫茶店を変えてまたお話をして終了。
年末最後を有意義に過ごしてから帰宅。
しかし上野駅近くのパーキングは高い。
30分300円が基本というのは結構厳しい。、、まあ仕方ないですが。
2010年 1月1日
約束があったので待ち合わせをしてから秋葉原へ。
そして探し物を買うためにとらのあなへ。
無事探し物も見つかり買い物も出来たのでルノアールで休憩。
せっかくなのでYSに寄ってドミニオンのスリーブを確認しようとしたり
アメニティーによってみたりしてみる。
、、、福袋を見つけたけれどスルー。
ヨドバシカメラとかの福袋とかは買ってみる価値はあったかもしれないが
目的外だったので未購入。そもそも秋葉原に来て初めて存在を認識したのでは
どうしようもない。
ファイヤーボールにも立ち寄ってみてゼンディガーに関心があったので
年の初めにということで3パック、M10も3パック購入してみる。
M10からは
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
《歪んだ世界/Warp World》
《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
の赤レアセットで
ゼンディガーからは
《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
《変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger》
《審判の日/Day of Judgment》フォイルと《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》が。
とりあえずカードの実物を手に取れればと思い購入したら年の初めから
いきなり良い引きにびっくりする(笑)
その後、昼食を食べようと移動するがさすがにいっぱいで入れず。
途中で初音ミクのねんどろいどに惹かれてUFOキャッチャーをやってみたり
取れないならアニメイトに行って買ったほうが良いと思うが品切れで
他のものを購入したりといろいろするがなかなか腰を落ち着けることは出来ず
上野へ移動することに。
駅中で早々に座れるしゆっくりすることも出来たのでそのままお話をしつつ
時間を見て店を変え、引き続きお話をして終了。
いろいろとお話を出来て有意義な時間を過ごすことが出来てとても良かったです。
と、書いておいて日記的には昨年のラストから。
12月31日
以前からの予定通りに身支度を済ませて10時過ぎに家を出発。
めいさんの日記を参考にして東雲のイーオンの駐車場に車をとめて
バスを利用してビッグサイトに向かうと大体12時くらいだったはず。
入場規制が解けたくらいの時間に到着してゆったりと会場入り。
下調べの結果今回は西館に用事が無く、あと壁の用事も無いので
個人的に一番混みそうな武上武史の「蒼海の世紀」を買いに行き
5分で混みそうな用事が終了したのであとは言わずもがな。
最後に時間を調整してA2NSへ寄って用事を完了させて終了。
13時半には会場を後にして来た時と同様にバスを使い東雲へ。
電車で移動したときは満員だったりと大変だった気がするのだが
バスにして移動してみたらすごくすっきりして楽になった。
この発見は良かった(笑)
イーオンで遅い昼食。
一日とめても駐車代が1Kは安いと思うものの駐車料金が
まだ1Kにすら到達していないため抵抗して昼食と一般書籍で買い物をして
値引きし結果250円の駐車代で済む。
その後時間的に早かったので目の前のウェアハウス(ゲーセン)に移動するが
そもそも買い物の量自体が少ないから問題なかったのではと思わなくもない。
コミケ帰りを象徴するものが表面上はまったく見えないわけだし(苦笑)
それはそうと久しぶりにQMAを。
なんというか普通に全国を1没すると凹む。
虚しいので検定と実力テストで終了。
改めて上野へ移動。
普段の仕事で使っている道を移動しつつ途中で場所を見つけて戦利品のチェック。
とりあえず最優先のものから見てシナリオの良さを確認しつつ休憩。
上野駅のジャイアントパンダ前で待ち合わせをして(若干迷うが(苦笑))
ルノアールで食事を取りつつお話をし、さらに喫茶店を変えてまたお話をして終了。
年末最後を有意義に過ごしてから帰宅。
しかし上野駅近くのパーキングは高い。
30分300円が基本というのは結構厳しい。、、まあ仕方ないですが。
2010年 1月1日
約束があったので待ち合わせをしてから秋葉原へ。
そして探し物を買うためにとらのあなへ。
無事探し物も見つかり買い物も出来たのでルノアールで休憩。
せっかくなのでYSに寄ってドミニオンのスリーブを確認しようとしたり
アメニティーによってみたりしてみる。
、、、福袋を見つけたけれどスルー。
ヨドバシカメラとかの福袋とかは買ってみる価値はあったかもしれないが
目的外だったので未購入。そもそも秋葉原に来て初めて存在を認識したのでは
どうしようもない。
ファイヤーボールにも立ち寄ってみてゼンディガーに関心があったので
年の初めにということで3パック、M10も3パック購入してみる。
M10からは
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
《歪んだ世界/Warp World》
《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
の赤レアセットで
ゼンディガーからは
《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
《変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger》
《審判の日/Day of Judgment》フォイルと《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》が。
とりあえずカードの実物を手に取れればと思い購入したら年の初めから
いきなり良い引きにびっくりする(笑)
その後、昼食を食べようと移動するがさすがにいっぱいで入れず。
途中で初音ミクのねんどろいどに惹かれてUFOキャッチャーをやってみたり
取れないならアニメイトに行って買ったほうが良いと思うが品切れで
他のものを購入したりといろいろするがなかなか腰を落ち着けることは出来ず
上野へ移動することに。
駅中で早々に座れるしゆっくりすることも出来たのでそのままお話をしつつ
時間を見て店を変え、引き続きお話をして終了。
いろいろとお話を出来て有意義な時間を過ごすことが出来てとても良かったです。
前々から分かっていた事だけれど
ちょうどゼンディガーのプレリリース1日目に当たる。
大切な友人だからどちらをといわれれば結婚式に出るものの
せめて一週間前にずれれば良かったなあと思わなくもない(苦笑)
朝、パックだけ剥きに行こうかとも考えるが他の友人が受付を
頼まれていたので自主的に手伝いをかねて一緒に行く事にして
立ち寄り直行はキャンセル。
友人の結婚式は洋式。キリスト教の賛美歌を聞きつつ祝福。
あとは披露宴で料理を美味しくいただきつつ
若干のイベントに参加して終了。
思ったよりあっさり終わったのは良いのか悪いのか、、、(苦笑)
その後、少し時間を潰し(休憩し)二次会へ。
正直これは失敗だった。
合法的な合コンと思えばいいと言われて参加したものの
友人の高校時代の同好会が母体となった飲み会の延長戦上の席なので
参加者の女性と男性が少なくとも10年以上のつきあいがあり
ある意味以心伝心。割り込む機会の一つもなく終了。
途中で抜けようかと考えるものの一番角で抜けにくい席にはまり
最後までお付き合い。
まあ友人の手前、参加した事に意味があると分かっていたものの
一緒に行った友人と二人、これは失敗したと話した程。
23時に車を出して何とか24時に帰宅。
もっともタイヤがパンクした際にはどうしようかと思いましたが。
不幸中の幸いでセルフのGSで店員がいたので修理費は取られたけれど
手際よくスペアに付け替えてもらえたのでそこまで遅くならずに帰宅。
そんなに疲れたつもりは無かった筈なのに気が張っていたのか
シャワーを浴びて即ダウン。スポイラーを読みそびれた(苦笑)
ちょうどゼンディガーのプレリリース1日目に当たる。
大切な友人だからどちらをといわれれば結婚式に出るものの
せめて一週間前にずれれば良かったなあと思わなくもない(苦笑)
朝、パックだけ剥きに行こうかとも考えるが他の友人が受付を
頼まれていたので自主的に手伝いをかねて一緒に行く事にして
立ち寄り直行はキャンセル。
友人の結婚式は洋式。キリスト教の賛美歌を聞きつつ祝福。
あとは披露宴で料理を美味しくいただきつつ
若干のイベントに参加して終了。
思ったよりあっさり終わったのは良いのか悪いのか、、、(苦笑)
その後、少し時間を潰し(休憩し)二次会へ。
正直これは失敗だった。
合法的な合コンと思えばいいと言われて参加したものの
友人の高校時代の同好会が母体となった飲み会の延長戦上の席なので
参加者の女性と男性が少なくとも10年以上のつきあいがあり
ある意味以心伝心。割り込む機会の一つもなく終了。
途中で抜けようかと考えるものの一番角で抜けにくい席にはまり
最後までお付き合い。
まあ友人の手前、参加した事に意味があると分かっていたものの
一緒に行った友人と二人、これは失敗したと話した程。
23時に車を出して何とか24時に帰宅。
もっともタイヤがパンクした際にはどうしようかと思いましたが。
不幸中の幸いでセルフのGSで店員がいたので修理費は取られたけれど
手際よくスペアに付け替えてもらえたのでそこまで遅くならずに帰宅。
そんなに疲れたつもりは無かった筈なのに気が張っていたのか
シャワーを浴びて即ダウン。スポイラーを読みそびれた(苦笑)
酒と麻雀とドミニオン
2009年9月13日 友達 コメント (4)9月11日(金)
仕事は直帰にして津田沼オーガでドラフト。
1パック目2手目で
《稲妻/Lightning Bolt》
《ゴルゴンのフレイル/Gorgon Flail》
《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
のところで《ゴルゴンのフレイル/Gorgon Flail》を取ってお茶を濁したのが失敗。
初手が《警備隊長/Captain of the Watch》だったので使いたいと思ってのことだけれど
明確な主張をされていたので稲妻→《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》か
触手→触手2枚目と取って色を固定すべきだった。
結果上と2色かぶりの白緑となり仲良く5・6位終了。これは私が悪い。
終了後、土曜の予定を確認すると夜にカドタンの就職祝いをかねて
K町邸にて酒と麻雀と聞く。
とりあえず昼間はMtgして買出ししてから向かうことにしてみる。
9月12日(土)
K町邸に向かうなら利便的には津田沼のほうがいいということで
オーガのリミッツ予選に参加してみる。
カドタンも津田沼に来るが参加人数は堂々の二人。
八人は厳しいと思うけれど四人も居ないのは宣伝不足とかいろいろあると思う。
いっそのこと千葉までドラフトをしに戻るかと相談してみるものの
それもまた凹みそうなのでそのままシールドをしてみる。
カドタンの白緑対私が白黒。パックは前日のドラフトの残りパックを使用。
《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》と《次元の浄化/Planar Cleansing》で
3本先取では一方的に私が負けて5本先取で見てみると《セラの天使/Serra Angel》と
《ザスリッドの悪魔/Xathrid Demon》で五分くらいな成績。
デュエル的には負けたけれど《悪斬の天使/Baneslayer Angel》引いてるから
実質は私の勝ち、、、みたいな。5枚目だったからその場でトレードしてあげたけど。
その後はアラーラブロックでウィンストンをしてやはり3本先取だと負けて5本先取だと
五分くらいというデュエルをして気がつくと4時間ほど遊んでいたことに気がつく。
ちらほらとコロッセオ参加者が来始めていたもののそこまで居るつもりはないし
既に千葉へと言う感は無かったのでイオンで買い物してK町邸に移動。
カドタンの就職祝いの名目で酒と麻雀と聞いていたので差し入れをそこそこ買い込み
家主へお土産を購入しだいたい6K。久しぶりに行くのでまあこんな所かと考えるものの。
到着後、改めて家主と再買出しとケーキの引き取り等をお手伝い。車は便利。
夕食の手伝いは勝手がつかめないので出来ることをして買いこんで来た惣菜等差し入れを
広げて改めて夕飯でほうとうをおいしくいただく。
惣菜はある意味欠食児童の群れの如くであっという間に消滅。
家主提供のケーキはカドタンがケーキ入刀で12等分。しかし後に個数制限消滅。
あまりにも机の上が雑然としていたので片づけを開始。黙々と洗物をしてみる。
終了後、麻雀組は再開。カドタンと私と他1名でドミニオンというカードゲームを始める。
ドミニオンがかなり面白くてしばらくの間延々と続け午前2時くらいにいったん休憩。
カドタンは麻雀組に移動。
家主は会社の人と仕事の話で盛り上がりつつ午前3時くらいに終了。
駐車スペースを有効活用していたのでそれを従来に戻す。
この時点で行動の自由を獲得する(苦笑)
それまではスペース一杯だったため自分の車に鍵を差し込めなかったので。
麻雀組はまだ元気。家主は気がついたら寝てるしドミニオンの再開の目処も無いので
仮眠を取っておこうと場所を確保し寝る。
3~4時間寝て朝の7時。ケロ・ボスが合流。
麻雀組ポッキーダウン。
ケロから補給を受けたので食べつつ薬を飲んでケロ・ボスとドミニオン。ケロ強し。
ちなみにシンケンジャー・仮面ライダーダブル・フレッシュプリキュアを見ながら。
途中でボスが抜けたのでフレッシュプリキュアを普通に鑑賞してから
薬が効いて来たので再び寝る。
昼近くに目が覚めたあたりでダウンしていた麻雀組Hさんがいったん起きたので
お目覚めですか?と問いつつまた寝るというので屍は拾ってあげますと返答。
Hさんの家は帰り道なので目が覚めなければ車に乗せていくか等と考えつつ
起きれても夕方近いだろうから自分の家の用事をキャンセル。
麻雀組は人数不足で休憩に入っていたのでそちらにお邪魔してみる。
それにしてもKさんタフだなあと思う。
追加メンバーの予定のうちマメー先生がこれないと聞いてその代わりというか
ホコリンが来るというのでカドタンが迎えに。
Hさんが起きてきてホコリンを加えて打ち始める。
午後15時近くで家主が出かけるというので見送りつつ麻雀組の推移を見守る。
きりの良いところで確認するがY君は既に抜けているしポッキーが抜けるので
人が居なくなる。その関係でHさんがそのまま残ることに。
ここであと3時間はさすがに待てなかったので上がることにする。
私自身は麻雀をゲームでしかやらないので出来ないわけではないけれど
性質上あまりやりたくないというのが本音。
それでも少しくらいと考えそうになったのが目の前の終了後のやり取りで
カードと何かがやり取りされているのを見てかなり冷静になったというのと
Hさんの助言がまったく持って正しかったのであがることに。
日曜の後半はHさんを待っていたようなものだったのだがさすがに仕方ない。
帰りに同時に上がったポッキーを駅まで送る。
船橋法典駅まで送ったのだが日曜で競馬を開催しているとわかっていれば
通りに出たところで分かれるべきだった。
渋滞嵌めでフラストレーションが一気に増加。
人に見せられない帰りの運転となりました(苦笑)
そのまま帰るのも癪だし蘇我に寄り道。
ココイチでヤケ食い。2Kは食いすぎた。
そういえばグローボで思いだしたのだがジェフがまた負けた。
もう駄目かもしれない。
それにつけてグローボもテナントの約三分の一が撤退していく有様は
ある意味で駄目かもしれない。
19日にLMCがありますが15日に店舗内のセブンイレブンが閉店になりますので
当てにしている人は考えておいたほうが良いかも。
閉店セールで安くなっていた酒とか、二木の菓子でのおつまみとかを土曜に買ってから
津田沼に行っていればもっと楽だっただろうなあと後悔(苦笑)
もっとも一番の後悔は就職祝いの名目で酒と麻雀だったのだから
就職祝いが終了した段階で少し遊んだらさっさと帰るのが一番正しかったということだろう。
車が動かせるようになった所で上がるのが自分的には負担が無かったといまさら気がつく。
、、次回以降の反省ですね(笑)
仕事は直帰にして津田沼オーガでドラフト。
1パック目2手目で
《稲妻/Lightning Bolt》
《ゴルゴンのフレイル/Gorgon Flail》
《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
のところで《ゴルゴンのフレイル/Gorgon Flail》を取ってお茶を濁したのが失敗。
初手が《警備隊長/Captain of the Watch》だったので使いたいと思ってのことだけれど
明確な主張をされていたので稲妻→《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》か
触手→触手2枚目と取って色を固定すべきだった。
結果上と2色かぶりの白緑となり仲良く5・6位終了。これは私が悪い。
終了後、土曜の予定を確認すると夜にカドタンの就職祝いをかねて
K町邸にて酒と麻雀と聞く。
とりあえず昼間はMtgして買出ししてから向かうことにしてみる。
9月12日(土)
K町邸に向かうなら利便的には津田沼のほうがいいということで
オーガのリミッツ予選に参加してみる。
カドタンも津田沼に来るが参加人数は堂々の二人。
八人は厳しいと思うけれど四人も居ないのは宣伝不足とかいろいろあると思う。
いっそのこと千葉までドラフトをしに戻るかと相談してみるものの
それもまた凹みそうなのでそのままシールドをしてみる。
カドタンの白緑対私が白黒。パックは前日のドラフトの残りパックを使用。
《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》と《次元の浄化/Planar Cleansing》で
3本先取では一方的に私が負けて5本先取で見てみると《セラの天使/Serra Angel》と
《ザスリッドの悪魔/Xathrid Demon》で五分くらいな成績。
デュエル的には負けたけれど《悪斬の天使/Baneslayer Angel》引いてるから
実質は私の勝ち、、、みたいな。5枚目だったからその場でトレードしてあげたけど。
その後はアラーラブロックでウィンストンをしてやはり3本先取だと負けて5本先取だと
五分くらいというデュエルをして気がつくと4時間ほど遊んでいたことに気がつく。
ちらほらとコロッセオ参加者が来始めていたもののそこまで居るつもりはないし
既に千葉へと言う感は無かったのでイオンで買い物してK町邸に移動。
カドタンの就職祝いの名目で酒と麻雀と聞いていたので差し入れをそこそこ買い込み
家主へお土産を購入しだいたい6K。久しぶりに行くのでまあこんな所かと考えるものの。
到着後、改めて家主と再買出しとケーキの引き取り等をお手伝い。車は便利。
夕食の手伝いは勝手がつかめないので出来ることをして買いこんで来た惣菜等差し入れを
広げて改めて夕飯でほうとうをおいしくいただく。
惣菜はある意味欠食児童の群れの如くであっという間に消滅。
家主提供のケーキはカドタンがケーキ入刀で12等分。しかし後に個数制限消滅。
あまりにも机の上が雑然としていたので片づけを開始。黙々と洗物をしてみる。
終了後、麻雀組は再開。カドタンと私と他1名でドミニオンというカードゲームを始める。
ドミニオンがかなり面白くてしばらくの間延々と続け午前2時くらいにいったん休憩。
カドタンは麻雀組に移動。
家主は会社の人と仕事の話で盛り上がりつつ午前3時くらいに終了。
駐車スペースを有効活用していたのでそれを従来に戻す。
この時点で行動の自由を獲得する(苦笑)
それまではスペース一杯だったため自分の車に鍵を差し込めなかったので。
麻雀組はまだ元気。家主は気がついたら寝てるしドミニオンの再開の目処も無いので
仮眠を取っておこうと場所を確保し寝る。
3~4時間寝て朝の7時。ケロ・ボスが合流。
麻雀組ポッキーダウン。
ケロから補給を受けたので食べつつ薬を飲んでケロ・ボスとドミニオン。ケロ強し。
ちなみにシンケンジャー・仮面ライダーダブル・フレッシュプリキュアを見ながら。
途中でボスが抜けたのでフレッシュプリキュアを普通に鑑賞してから
薬が効いて来たので再び寝る。
昼近くに目が覚めたあたりでダウンしていた麻雀組Hさんがいったん起きたので
お目覚めですか?と問いつつまた寝るというので屍は拾ってあげますと返答。
Hさんの家は帰り道なので目が覚めなければ車に乗せていくか等と考えつつ
起きれても夕方近いだろうから自分の家の用事をキャンセル。
麻雀組は人数不足で休憩に入っていたのでそちらにお邪魔してみる。
それにしてもKさんタフだなあと思う。
追加メンバーの予定のうちマメー先生がこれないと聞いてその代わりというか
ホコリンが来るというのでカドタンが迎えに。
Hさんが起きてきてホコリンを加えて打ち始める。
午後15時近くで家主が出かけるというので見送りつつ麻雀組の推移を見守る。
きりの良いところで確認するがY君は既に抜けているしポッキーが抜けるので
人が居なくなる。その関係でHさんがそのまま残ることに。
ここであと3時間はさすがに待てなかったので上がることにする。
私自身は麻雀をゲームでしかやらないので出来ないわけではないけれど
性質上あまりやりたくないというのが本音。
それでも少しくらいと考えそうになったのが目の前の終了後のやり取りで
カードと何かがやり取りされているのを見てかなり冷静になったというのと
Hさんの助言がまったく持って正しかったのであがることに。
日曜の後半はHさんを待っていたようなものだったのだがさすがに仕方ない。
帰りに同時に上がったポッキーを駅まで送る。
船橋法典駅まで送ったのだが日曜で競馬を開催しているとわかっていれば
通りに出たところで分かれるべきだった。
渋滞嵌めでフラストレーションが一気に増加。
人に見せられない帰りの運転となりました(苦笑)
そのまま帰るのも癪だし蘇我に寄り道。
ココイチでヤケ食い。2Kは食いすぎた。
そういえばグローボで思いだしたのだがジェフがまた負けた。
もう駄目かもしれない。
それにつけてグローボもテナントの約三分の一が撤退していく有様は
ある意味で駄目かもしれない。
19日にLMCがありますが15日に店舗内のセブンイレブンが閉店になりますので
当てにしている人は考えておいたほうが良いかも。
閉店セールで安くなっていた酒とか、二木の菓子でのおつまみとかを土曜に買ってから
津田沼に行っていればもっと楽だっただろうなあと後悔(苦笑)
もっとも一番の後悔は就職祝いの名目で酒と麻雀だったのだから
就職祝いが終了した段階で少し遊んだらさっさと帰るのが一番正しかったということだろう。
車が動かせるようになった所で上がるのが自分的には負担が無かったといまさら気がつく。
、、次回以降の反省ですね(笑)