>いわかぜキャピタルは10日、GDH株を1株8,000円で
公開買い付け(TOB)すると発表した。
GDHはこれに対し、賛同の意見表明を発表した。
GDHは同時に、いわかぜキャピタルに対し約18億円の第三者割当増資を
実施すると発表した。

(参照元)
http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-1268.html
http://smallassassin.blog67.fc2.com/blog-entry-1426.html


倒産の危機をズボンで救った、、、かどうかは不明。
これまでの業績をふまえてのことだと思うけれど
タイミング的にズボン影響とか。

、、、ドルアーガかもしれないとか言ってみる。
見た事は無いけどねえ。

(ゴンゾ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BE

週末のIA限定構築が楽しみです。
、、、まあ邪悪と被ったことを除けば(苦笑)

デッキは一応白ウィニーを計画中。
どうも過去にさかのぼると原点回帰というのか白ウィニーに戻ります。

、、、、単にコンボパーツが(昔は)ないという話もありますが(苦笑)

午後はヴィンテージなんですがこちらはどうするかな、、、?
なにか変わったドラフトとかあればそちらに行くのですが。
まあアーマースキンでも用意しておくかな?
ボロスより自分はこちらが性に合っているので(笑)

それはそうと前日の土曜はどうしよう、、、。
LMCいくつもりで居たけど
誘われたので新宿PWCも考慮には入れて思案中。
まあPWC行く場合は金曜のFNM(秋葉原)はお休みしないとまずいしなあ、、、。
先日友人達と話をしていたときに上がったことなんですが
ある日友人のバイヤーベースに中学生になってラブニカからマジックを始めた子が来て
「ラブニカで一番強いギルドは何ですか?」
と質問されたそうです。

それで改めて考えてみるとストーリーはおいておいても
(これはこれでどうなったのか知りたい気もしますが)
デッキを作って戦ってみるのは面白そうだという話になりました。

それで作る時の条件が必ずギルドマークのあるカードを使用すること、
各ギルドのカードしか使ってはならないことという2点を守ってデッキの構築を行うことにしました。

ギルドマークがあるという前提ですので
《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》
《最後の喘ぎ/Last Gasp(RAV)》
《感電の弧炎/Galvanic Arc(RAV)》
《護民官の道探し/Civic Wayfinder(RAV)》
などが使えません。

さらに分割カードは片方しか使えません。

某所では必ずメインキャラクターを入れるという前提があったようなのですがとりあえずそれは無視。

いろいろと考えてみるが面白そうなので作ってみようかと思っています。

、、、、、まあオルゾフ・ゴルガリが強そうで最弱はディミーアっぽいけど(苦笑)
日曜は採点業務のため会社へ出社。

、、、当社は印刷会社ですが社団法人のとかるところの模試の採点とか言う仕事をもらってきた開発グループのため休みに狩り出されてお仕事。

ひたすら採点して16時に終了。
試みにKさんにメールを打ってダメそうなら仕方ないと思っていたら
来ていただけたのでマジックを楽しむことができました。

もっともアリーナリーグに参加しても自分達以外が誰も居ないというのはなかなか厳しいものがあるなあと思いつつデュエル。

店の人から3戦くらい戦って書いてもしょうがないですよ、、といわれるものの前日のベスト8同士、太陽拳対バベルが早期決着できるわけも無く。1時間くらい戦って2本しか出来ませんでした。

、、、それにしても上手い人の太陽拳に勝てない。何とかしないとなあ。

その後オーガでウィンストン。
ピック終了後レアが1枚も無いことに気がつきつつ赤緑青で組むものの
相手の2マナ圏の軽さと飛行軍団に手も足も出ず。
というか《不可解なるイスペリア/Isperia the Inscrutable(DIS)》って何?という感じでしたね。

、、、、、それにしても最後のピックが運命の分かれ道というのも(苦笑)
《グルールのノドログ/Gruul Nodorog(GPT)》で妥協したら
ラストが《腹音鳴らし/Borborygmos(GPT)》とは。
一番欲しかった(苦笑)
繁忙期に1日休んで会社に出てみれば机の上がえらいことになっていた(苦笑)
とりあえず上司・先輩・後輩・関係者にお礼を述べてからおもむろに
仕事再開。
でも検品は前日に引き続き後輩&アルバイトに依頼。
アルバイトといっても工場の現場を定年退職後会社で再雇用した人なので
一部の知識に関しては私などよりもはるかに詳しい方。
今は本社の手伝いに来ているので暇にならない程度に仕事されてます。
、、、まあ話してみたら波長の合う方でしたのでいろいろと頼める範囲で頼んだり指導したりされたりしています。

それで検品を頼んでいる間に机の上の書類を整理し提出書類を作成し
見本を確認しようやく自分も検品に行ってみれば終わったと報告が。
さすがに文句無く出来ていたのでかなり助かりました。
今後もこの調子でがんばってもらいたいものです。
そうすると私も動きやすくなりますし。

午後の仕事は入稿がさすがになかったのでこの時期にしては穏やかに片付けていく。
でも残務をこなしていたら気がつけば21時。
ある程度こなせたのでよかったと思いつつ終了。

家に着けば23時だったのは仕方ないといえば仕方ないことですが
何も出来ないというのは辛いものです。


話はかわりますが
今日の仕事の状況から踏まえて後輩に土曜に検品を頼んでいいか確認し
了解が得られたので土曜の午前中に頼んでやってもらおうと思います。
会社には通院のためと称して有給を申請する予定。

APOCにはこのまま行けばいけると思います。
先月はスタンダードにほとんど出れなかったので参加できれば
良いなと思っています。


仕事のほう、気を抜かず妥協しないで今週も頑張っていこうと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索