とりあえずまた金曜から
2005年8月14日仕事は相変わらずというか一足先にお盆休みに入った
お客さんの外注のせいで仕事が進まないという弊害が出るものの
何とか完遂する。
しかし新規は無理でした。
さすがに17時近くになってようやく時間が空いたからといっても
お伺いは出来ないし。
水曜の午前中に出来なかったら出来なかったというしかないか。
まあ回れる時間はなんとかとるつもりですがね。
仕事を終わらせて素直に帰ろうかとも思ったんですが
月曜の反省がしたくて、むしろマジカルエマージェンシー発動。
FNMに参加。
参加しようとしたら店員に
「今、あなたが参加すると人数が25人目になりますがそれでもやりますか?」
と問われる。
これは25人目で書くのだから先に来ている人を1人抽選で蹴落としてでもやりたいですか?という風に確認してきているのかと思ったら人数が中途になるから6〜7ドラになって不戦勝が出ますけどいいですか?という意味だったそうです。
相変わらず秋葉原のFBの店員の話し方がなっていない。
紛らわしいったらありゃしない。
ドラフトは神河の6ドラ。
中途な人数なので戻りもかなり考えてと思ったら
初手《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》《山伏の炎/Yamabushi’s Flame(CHK)》《空民の雨刻み/Soratami Rainshaper(CHK)》の3択で墓荒らしピック。
2手目で《嵐の種父/Sire of the Storm(CHK)》。
もし黒に突っ切ろうと考えると《小走りの死神/Scuttling Death(CHK)》でしたが種父のほうが指示かと思いピック。
3手目で《聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bell(CHK)》と《根走り/Rootrunner(CHK)》でたしか根走り。多色化を考慮。
4手目で《空民の雨刻み/Soratami Rainshaper(CHK)》が取れて青を主に考え始める。
5手目で《大蛇の支援者/Orochi Sustainer(CHK)》。青緑タッチ黒を考え始める。
7手目の戻りみて《川の水神/River Kaijin(CHK)》が消えているのを見て青をあきらめる。下が2手目で火力を取ったとして3〜4手目で雨刻みが取られたとしてもこの人数で水神が消えるとなるともう一人青がいることになるので切り捨てることを真剣に検討。
2パック目初手で《竹沼の嫌われ者/Takenuma Bleeder(BOK)》。
他に取れるものが純粋に無い。
2手目で《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist(BOK)》《撲滅/Eradicate(BOK)》《崩老卑の囁き/Horobi’s Whisper(BOK)》がきて撲滅をピック。
3手目で《未熟な呪士/Callow Jushi(BOK)》が来る。
本当は取りたくないのだけれど緑・黒で取るものが無いのでピック。
あとは良くわからないというかほとんど取れていない。
3パック目で《春女/Haru-Onna(SOK)》ピック。
以降《死の否定/Death Denied(SOK)》とか取ってデッキにする。
、、、、、ドラフトの途中経過が思い出せないほど良くわからない。
結局青緑タッチ黒(撲滅・死の否定・鼠の墓荒らし)とかいうタッチのカードがダブルコストのデッキが出来上がり。
種父か春女引けないと戦えないデッキ完成。
1勝出来ただけマシ。
下があれだけ2手目以降青を切っているのに青をやっていたこと、
上から黒は流れてこないのは仕方ないにしろ青緑の方向のはずが気がつけば黒緑、そのくせ下が3パック目で白麒麟を流していて二つ下も混乱していた状態で一番離れている白赤が勝利。
少なくとも反省してたしそんなにおかしなことをしていないと思いたいですが
《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist(BOK)》から緑単突っ切り位で抑えていくのが良かったかなと思うくらい。岩守で混乱したのかな、、などと考えてみたり。
お客さんの外注のせいで仕事が進まないという弊害が出るものの
何とか完遂する。
しかし新規は無理でした。
さすがに17時近くになってようやく時間が空いたからといっても
お伺いは出来ないし。
水曜の午前中に出来なかったら出来なかったというしかないか。
まあ回れる時間はなんとかとるつもりですがね。
仕事を終わらせて素直に帰ろうかとも思ったんですが
月曜の反省がしたくて、むしろマジカルエマージェンシー発動。
FNMに参加。
参加しようとしたら店員に
「今、あなたが参加すると人数が25人目になりますがそれでもやりますか?」
と問われる。
これは25人目で書くのだから先に来ている人を1人抽選で蹴落としてでもやりたいですか?という風に確認してきているのかと思ったら人数が中途になるから6〜7ドラになって不戦勝が出ますけどいいですか?という意味だったそうです。
相変わらず秋葉原のFBの店員の話し方がなっていない。
紛らわしいったらありゃしない。
ドラフトは神河の6ドラ。
中途な人数なので戻りもかなり考えてと思ったら
初手《鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber(CHK)》《山伏の炎/Yamabushi’s Flame(CHK)》《空民の雨刻み/Soratami Rainshaper(CHK)》の3択で墓荒らしピック。
2手目で《嵐の種父/Sire of the Storm(CHK)》。
もし黒に突っ切ろうと考えると《小走りの死神/Scuttling Death(CHK)》でしたが種父のほうが指示かと思いピック。
3手目で《聖鐘の僧団/Order of the Sacred Bell(CHK)》と《根走り/Rootrunner(CHK)》でたしか根走り。多色化を考慮。
4手目で《空民の雨刻み/Soratami Rainshaper(CHK)》が取れて青を主に考え始める。
5手目で《大蛇の支援者/Orochi Sustainer(CHK)》。青緑タッチ黒を考え始める。
7手目の戻りみて《川の水神/River Kaijin(CHK)》が消えているのを見て青をあきらめる。下が2手目で火力を取ったとして3〜4手目で雨刻みが取られたとしてもこの人数で水神が消えるとなるともう一人青がいることになるので切り捨てることを真剣に検討。
2パック目初手で《竹沼の嫌われ者/Takenuma Bleeder(BOK)》。
他に取れるものが純粋に無い。
2手目で《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist(BOK)》《撲滅/Eradicate(BOK)》《崩老卑の囁き/Horobi’s Whisper(BOK)》がきて撲滅をピック。
3手目で《未熟な呪士/Callow Jushi(BOK)》が来る。
本当は取りたくないのだけれど緑・黒で取るものが無いのでピック。
あとは良くわからないというかほとんど取れていない。
3パック目で《春女/Haru-Onna(SOK)》ピック。
以降《死の否定/Death Denied(SOK)》とか取ってデッキにする。
、、、、、ドラフトの途中経過が思い出せないほど良くわからない。
結局青緑タッチ黒(撲滅・死の否定・鼠の墓荒らし)とかいうタッチのカードがダブルコストのデッキが出来上がり。
種父か春女引けないと戦えないデッキ完成。
1勝出来ただけマシ。
下があれだけ2手目以降青を切っているのに青をやっていたこと、
上から黒は流れてこないのは仕方ないにしろ青緑の方向のはずが気がつけば黒緑、そのくせ下が3パック目で白麒麟を流していて二つ下も混乱していた状態で一番離れている白赤が勝利。
少なくとも反省してたしそんなにおかしなことをしていないと思いたいですが
《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist(BOK)》から緑単突っ切り位で抑えていくのが良かったかなと思うくらい。岩守で混乱したのかな、、などと考えてみたり。
コメント