APOC簡易レポ

2005年10月12日
とりあえずAPOCのレポから。

10月9日(日)横浜のAPOCに参加してきました。
参加人数は47人。ラブニカ対応(プロキシ有)の非公認大会でした。

というわけで新生バベルで挑戦。
まあこれがLoM前の調整に当たるとは作っていたときには
考えもしなかった(苦笑)

1回戦目 緑多色
緑系列の優秀なクリーチャーを入れた ビートダウン系。

1本目 ×
相手先行で《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》から加速して《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab(RAV)》と続きそれらを除去するにも出遅れたためむざむざ《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer》に《化膿/Putrefy(RAV)》を受けるタイミングを作らざるを得ず負け。

2本目 ○
相手に《機知の戦い/Battle of Wits》を《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》されるもののペースはこちら。《泥棒カササギ/Thieving Magpie》2体の攻撃で確実にアドバンテージを稼ぎハンデスするものの《疫病沸かし/Plague Boiler(RAV)》でリセットを受ける。しかし後続のための《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》を《影の家、ダスクマントル/Duskmantle, House of Shadow(RAV)》で墓地に落としたので手札分有利。再展開して勝ち。

3本目 △
時間切れ

2回戦目 ゴブリン
1本目 ×
新環境になって警戒していなかった赤単ゴブリン。
だが予想以上に《激情のゴブリン/Frenzied Goblin(RAV)》に困る。
さらに《モグの歩哨/Mogg Sentry》に困る。
《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》で除去しきれない。

2本目 ×
土地事故。やむなし。、、、、でも珍しい。

3回戦目 白青コントロール
1本目 ○
残りライフ1まで減らされましたが相手の《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》を《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》でバウンス後、自分のメロクをだして様子を見たところこれが場に出る。相手は対消滅を狙ってくれたのでトークンを出して一息。実はカウンターでメロク再召喚で死んでいたので。そんな状態だったので有難く泥沼の長期戦へ引きずり込ませてもらいライブラリが200枚を切ってから機知。当然通るのでその後《追憶/Reminisce》のタイミングを図りつづけ延長に入ったところでメロクで攻勢をかけしのがれたら3ターン目に打つ方向をとる。しかしそのメロクでもう詰んでいました。

4回戦目 白単ウィニー
1本目 ×
初動の展開に遅れる。そして挽回することかなわず。
、、、むしろ最低でも相打ち要員として考えていたのが論外と悟る。

2本目 ×
青マナ事故。粘るもののそれだけ。

5回戦目 緑多色
ラブニカの恩恵は何でしょう?と聞きたくなるデッキ。
フィニッシャーは陽星と狐の守護神。

1本目 ×
青マナがそろわず痛恨の負け。

2本目 ○
普通に展開したら負けるはずが無い。

3本目 ×
《迫害/Persecute》に失敗。1本目を見ていれば一番厄介なのは白なのだからそう宣言すべきだった。すでにマナ基盤をととのえたあとであったのだから青か白が正しかった、、、、、、、がむしろ既にワンダー。何も言うまい。実際《霊光の追跡者/Ghost-Lit Stalker》でその後完全ハンデスしても《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》ナシで2体目陽星・メロクは信じがたい。

6回戦目 黒タッチ赤青
1本目 ○
4ターン目機知。

2本目 ×
多分《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》になぐられてから《焦がし/Singe》連発。

3本目 ○
ハンデスして相手の手の内を理解してアドバンテージを稼ぐ。
そして《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》変成して《魔性の教示者/Diabolic Tutor》。教示者から《機知の戦い/Battle of Wits(OD)》。

総括。2−3−1。
妙な緑多色に負けたのはミスだったと思うが他は大体わかった。
特に白単に警戒して調整を行っておかないと不味い。
緑多色は普通にやればまず負けないと思えるし。

いろいろと修正点が見えてよかったです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索