仕事再開
2006年1月17日体調不良で休んだ分を取り返そうと気合を入れるもいきなり
隣の女史にその間の段取りの悪さを叱られる。
一過性のことでしかないので気にするつもりは無いのですが
かなり凹んだ。
なんとか一日気力を振るって仕事をするもののなんとなくやるせない。
本来なら3日間でこなせる自信のあった仕事を人に任せざるを得ず
任せた上はそれを全面的に支持するしかない。
そうすると任せた人から言われることに関しては何を言われようと
全面的にYESマンで通さなければならない。
反論自体を封じ込められて一方的に叱責されて気分が良い人がいるものか。
仕事ですから幾ら言われようと表面上は言っていただけてありがとうございます、という立場を決して崩さずそれを無駄にしないよう今後につなげるという態度を取りますが内心は大荒れです。
おかげで今日は大変でした。
初校の戻りが重なった関係で今日の月ドラは不参加。
それでも21時半には帰れたのですが気分が悪いのでゲーセンへ移動。
QMA3やってました。
予選3回戦目を突破できません。
平均回答率が大体65から70%くらいでどれもそこそこわかるけど
得意なはずの学問、アニメ・ゲームも微妙な状態に。
閉店間際までやってこれだとやっぱり凹む。
困ったものです。
隣の女史にその間の段取りの悪さを叱られる。
一過性のことでしかないので気にするつもりは無いのですが
かなり凹んだ。
なんとか一日気力を振るって仕事をするもののなんとなくやるせない。
本来なら3日間でこなせる自信のあった仕事を人に任せざるを得ず
任せた上はそれを全面的に支持するしかない。
そうすると任せた人から言われることに関しては何を言われようと
全面的にYESマンで通さなければならない。
反論自体を封じ込められて一方的に叱責されて気分が良い人がいるものか。
仕事ですから幾ら言われようと表面上は言っていただけてありがとうございます、という立場を決して崩さずそれを無駄にしないよう今後につなげるという態度を取りますが内心は大荒れです。
おかげで今日は大変でした。
初校の戻りが重なった関係で今日の月ドラは不参加。
それでも21時半には帰れたのですが気分が悪いのでゲーセンへ移動。
QMA3やってました。
予選3回戦目を突破できません。
平均回答率が大体65から70%くらいでどれもそこそこわかるけど
得意なはずの学問、アニメ・ゲームも微妙な状態に。
閉店間際までやってこれだとやっぱり凹む。
困ったものです。
コメント