LMCへ参戦
2006年2月26日昨日の反省を踏まえてLMCへ参戦。
もっとも昨日の反省といってもセレズニア減少からメインの《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》を《手の檻/Cage of Hands》に変更したくらい。サイドボードはハンデスを調整しつつ新規カードを入れるがまあそれだけ。
1回戦目 イゼット
1本目 ○
相手が手札を維持してなかなか動かないから影麻呂でカウンターを誘発させてみたりする。まあそれだけではなかなかうまくいかないから《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》変成して《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》を手に入れ虚空を連射、3枚きったところで引いていた《霊光の追跡者/Ghost-Lit Stalker》魂力で叩き落す。今引きまで追い込むとそれほどプレッシャーがなくなるのはどのコントロールも同じ。今引き《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind(GPT)》をあっさり《押収/Confiscate》。返しに《啓発のジン/Djinn Illuminatus(GPT)》が出てくるがとりあえず《連絡/Tidings》で4点、ニヴ=ミゼットで引いて1点飛ばし問題なし。このドラゴン強いなあこれで終わるかなあと思っていたら押収され返されたので1枚引いて《闇への追放/Dark Banishing》で退場願う。充分なアドバンテージを確保したので《不朽の理想/Enduring Ideal》で《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding》で終了。
2本目 ○
《平和な心/Pacifism》系が無駄になるので全抜きしてハンデス追加。序盤順調にマナを伸ばし相手のハンドを伺う。自分のターンエンドに相手フルタップで《電解/Electrolyze(GPT)》を撃たれたのでとりあえず《急かし/Quicken(GPT)》。解決後《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》でハンド確認メロク落とす。次ターン発掘してジンを落とす。手札2枚がブーメランなので地底街の手中変成して《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》でブーメランを引っこ抜く。それで《不朽の理想/Enduring Ideal》。
2回戦目 黒青コントロール
黒単コントロールと思わせておいて謎の押収入りデッキ。《幽体の照明灯/Spectral Searchlight(RAV)》で青マナを補充したりダメージ与えたり、《魂の消耗/Consume Spirit》を打ってみたりと正直意味不明。
1本目 △
痛恨のドロー。
相手が沼をセットして最初の行動が《幽体の照明灯/Spectral Searchlight(RAV)》セットを少し考えて通す。まず最初の失敗(軽)。邪魔でマナ加速を防ぐという意味でカウンターすればよかった。
手札は充実していたのでその後出た相手の影麻呂は《手の檻/Cage of Hands》で止めてタイミングを見計らって地底街変成のけちを打つ。ここでの選択ミスが致命傷。相手がコントロールであり幽体の照明灯で色マナの可能性を残しているのだから悪夢の虚空でベストであるのにあえて《迫害/Persecute》を選択。機知・白歴伝を落とさせることで迫害・けちを手にいれ迫害を黒で打つ。手札にはまさかの押収2枚。この2枚があるうちは機知を仕掛けられないのであらためて《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》を持ってきて撃とうとするがマナバーンで7点持っていかれたため今引き《魂の消耗/Consume Spirit》が痛すぎる。独楽のおかげでマナバーンを防ぎ《差し戻し/Remand(RAV)》で耐え発掘悪夢の虚空で防ぐもののこれらの行動とけちの2回目がかなり効いてライブラリ枚数が200枚を切る。仕方ないのでビートダウンに移行するために安全策としてカウンターの確保とメロク・影麻呂を確保しようとするがメロクはともかくカウンターが見つからない。毎ターン2枚発掘で落としているにもかかわらず。仕方なく見切り発射したメロクは押収され押収し返して《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》で無効化され《夢のつなぎ紐/Dream Leash(RAV)》でコントロールを奪われ《手の檻/Cage of Hands》を貼り付けるというわけの分からない状態に。そうこうしているうちに延長へ。致し方なく影麻呂を1/1で召還。独楽で見つけた《屈辱/Mortify(GPT)》を飾り紐に撃ってメロクのコントロールを戻し土地を全部戻して10点与えるが返しに押収されて手札がないため飛んで終了。
このデュエルは勝てるポイントがあったのだからそれを最大源に生かすようすればよかった。ポイントとしては《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》をもってきたあと相手のハンデスを進めつつ手札ナシの状態にして《不朽の理想/Enduring Ideal》をうち《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding》を貼る。ライフは13点あるのだから問題なく。《魂の消耗/Consume Spirit》で死ぬ圏内に入ってもいないから《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》のドローは問題ないと判断すべき。相手の架空の1枚がクリーチャーなら問題なく消耗ならぎりぎり耐えうる、押収だとすれば要考慮というので考え抜けばよかった。ズアーは押収の意味のないカードだから打たない、こちらのフィニッシュを取りに来ることから次の歴伝で《ドラゴン変化/Form of the Dragon》、返しのドローをキャンセルでライフが3、ドラゴン変化を押収されて相手のライフが5、次のターンで押収しかえしてライフを5に戻し相手のドローをキャンセル。以上のようなつなぎ方・考え方を思いつけなかったことが痛恨のドローになってしまいました。
3回戦目 8ヒッピー
1本目 ○
相手が土地事故、、、というが3枚あれば動いてるよ、、、、、、。
地底街変成教示者から《不朽の理想/Enduring Ideal》。
2本目 ×
4ターン目に摘出で抜かれ、相手がカウンターを握り締めて2回目の摘出で白歴伝を抜かれ《冒涜する者、夜目/Nighteyes the Desecrator》に十手つけて殴られ負け。
3本目 △
延長までやるものの機知抜かれてるから終わらない。引き分け。
、、、8ヒッピーが好きだという割には全然相手は分かっていない。相手が青ならカウンターを用意してから万全の体制で送り込もうとするのはデッキの本質をゆがめている気がする。普通のコントロール相手ならそれでも良いがバベルはその場の弾が尽きるように仕向ければお客様になりうるのに。1体ヒッピーが通れば全てリカバリーできるというのに、、、、。
4回戦目 イゼットトロン
1本目 ○
反省から地底街変成して悪夢の虚空。ハンドを攻め立て《機知の戦い/Battle of Wits》。
2本目 ○
悪夢の虚空のハンデスで相手を攻め立てるが気がつけばライブラリ枚数が205枚。影麻呂であと2回殴れば勝てるけれど念を押すためにも相手ターンエンドに《急かし/Quicken(GPT)》から《不朽の理想/Enduring Ideal》で《機知の戦い/Battle of Wits》。
5回戦目 Zoo
1本目 ○
先手スタートで初期手札は機知・青黒印鑑・島・急かし2・けち・空民の助言でマリガン。キャントリップ2だけだと死ぬ可能性高いから。6枚スタートすると白マナが出ないけど《友なる石/Fellwar Stone》で相手から供給されるのでキープ。それに土地2・除去3ならまだ問題ない。攻撃を《密林の猿人/Kird Ape》《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》に喰らうが《残酷な布告/Cruel Edict》《平和な心/Pacifism》《屈辱/Mortify(GPT)》と連打することで耐え切る。そしてマナがぎりぎりで伸びているところで地底街変成教示者から機知で勝ち。
2本目 ×
《神の怒り/Wrath of God》はあるけれどマナ加速がなく青マナが出ない。4ターン目に神の怒りが撃てるからとスタートするものの動物に待たれて撃たされて再展開されて脳崩し変成影麻呂を貴重な黒マナの出る印鑑を壊され終了。
3本目 ×
《密林の猿人/Kird Ape》に殴られ《古の法の神/Kami of Ancient Law》が追加されるが即屈辱する。しかし《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》追加が痛い。これは次ターンに相手の攻撃中に《急かし/Quicken(GPT)》《神の怒り/Wrath of God》でリセットするが予定外のダメージで残り8で圏内に入ってしまう。ここから相手の展開が止まるという恩恵があるがこちらもドローソースで引くと土地のみというのを繰り返す。相手が動物園にお客がこない、寂しい動物園だ、、とぼやきがでていたが状況は変わらず。ようやく出た《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》に有難いと思い《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》を貼る物の狙いすまして《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》。残り3まで削られ火力があれば死んでいるのでということでようやく引いた《機知の戦い/Battle of Wits》を貼り付けるが法の神を《霊魂放逐/Remove Soul》した横を血の手の炎。
総括。2−1−2で11位。予選敗退。
引き分けてはいけないところで引き分けたから歯車が狂ったともいえるし理由はなんとでもいえます。でも追い込まれてもそこからひっくり返そうと努力しそれに答えてきたバベルの力を再確認も出来ました。
来週もがんばりたいですが4・5日共に仕事の可能性で泣けそうです(苦笑)
もっとも昨日の反省といってもセレズニア減少からメインの《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》を《手の檻/Cage of Hands》に変更したくらい。サイドボードはハンデスを調整しつつ新規カードを入れるがまあそれだけ。
1回戦目 イゼット
1本目 ○
相手が手札を維持してなかなか動かないから影麻呂でカウンターを誘発させてみたりする。まあそれだけではなかなかうまくいかないから《地底街の手中/Clutch of the Undercity(RAV)》変成して《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》を手に入れ虚空を連射、3枚きったところで引いていた《霊光の追跡者/Ghost-Lit Stalker》魂力で叩き落す。今引きまで追い込むとそれほどプレッシャーがなくなるのはどのコントロールも同じ。今引き《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind(GPT)》をあっさり《押収/Confiscate》。返しに《啓発のジン/Djinn Illuminatus(GPT)》が出てくるがとりあえず《連絡/Tidings》で4点、ニヴ=ミゼットで引いて1点飛ばし問題なし。このドラゴン強いなあこれで終わるかなあと思っていたら押収され返されたので1枚引いて《闇への追放/Dark Banishing》で退場願う。充分なアドバンテージを確保したので《不朽の理想/Enduring Ideal》で《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding》で終了。
2本目 ○
《平和な心/Pacifism》系が無駄になるので全抜きしてハンデス追加。序盤順調にマナを伸ばし相手のハンドを伺う。自分のターンエンドに相手フルタップで《電解/Electrolyze(GPT)》を撃たれたのでとりあえず《急かし/Quicken(GPT)》。解決後《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》でハンド確認メロク落とす。次ターン発掘してジンを落とす。手札2枚がブーメランなので地底街の手中変成して《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》でブーメランを引っこ抜く。それで《不朽の理想/Enduring Ideal》。
2回戦目 黒青コントロール
黒単コントロールと思わせておいて謎の押収入りデッキ。《幽体の照明灯/Spectral Searchlight(RAV)》で青マナを補充したりダメージ与えたり、《魂の消耗/Consume Spirit》を打ってみたりと正直意味不明。
1本目 △
痛恨のドロー。
相手が沼をセットして最初の行動が《幽体の照明灯/Spectral Searchlight(RAV)》セットを少し考えて通す。まず最初の失敗(軽)。邪魔でマナ加速を防ぐという意味でカウンターすればよかった。
手札は充実していたのでその後出た相手の影麻呂は《手の檻/Cage of Hands》で止めてタイミングを見計らって地底街変成のけちを打つ。ここでの選択ミスが致命傷。相手がコントロールであり幽体の照明灯で色マナの可能性を残しているのだから悪夢の虚空でベストであるのにあえて《迫害/Persecute》を選択。機知・白歴伝を落とさせることで迫害・けちを手にいれ迫害を黒で打つ。手札にはまさかの押収2枚。この2枚があるうちは機知を仕掛けられないのであらためて《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》を持ってきて撃とうとするがマナバーンで7点持っていかれたため今引き《魂の消耗/Consume Spirit》が痛すぎる。独楽のおかげでマナバーンを防ぎ《差し戻し/Remand(RAV)》で耐え発掘悪夢の虚空で防ぐもののこれらの行動とけちの2回目がかなり効いてライブラリ枚数が200枚を切る。仕方ないのでビートダウンに移行するために安全策としてカウンターの確保とメロク・影麻呂を確保しようとするがメロクはともかくカウンターが見つからない。毎ターン2枚発掘で落としているにもかかわらず。仕方なく見切り発射したメロクは押収され押収し返して《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》で無効化され《夢のつなぎ紐/Dream Leash(RAV)》でコントロールを奪われ《手の檻/Cage of Hands》を貼り付けるというわけの分からない状態に。そうこうしているうちに延長へ。致し方なく影麻呂を1/1で召還。独楽で見つけた《屈辱/Mortify(GPT)》を飾り紐に撃ってメロクのコントロールを戻し土地を全部戻して10点与えるが返しに押収されて手札がないため飛んで終了。
このデュエルは勝てるポイントがあったのだからそれを最大源に生かすようすればよかった。ポイントとしては《悪夢の虚空/Nightmare Void(RAV)》をもってきたあと相手のハンデスを進めつつ手札ナシの状態にして《不朽の理想/Enduring Ideal》をうち《ズアーの運命支配/Zur’s Weirding》を貼る。ライフは13点あるのだから問題なく。《魂の消耗/Consume Spirit》で死ぬ圏内に入ってもいないから《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》のドローは問題ないと判断すべき。相手の架空の1枚がクリーチャーなら問題なく消耗ならぎりぎり耐えうる、押収だとすれば要考慮というので考え抜けばよかった。ズアーは押収の意味のないカードだから打たない、こちらのフィニッシュを取りに来ることから次の歴伝で《ドラゴン変化/Form of the Dragon》、返しのドローをキャンセルでライフが3、ドラゴン変化を押収されて相手のライフが5、次のターンで押収しかえしてライフを5に戻し相手のドローをキャンセル。以上のようなつなぎ方・考え方を思いつけなかったことが痛恨のドローになってしまいました。
3回戦目 8ヒッピー
1本目 ○
相手が土地事故、、、というが3枚あれば動いてるよ、、、、、、。
地底街変成教示者から《不朽の理想/Enduring Ideal》。
2本目 ×
4ターン目に摘出で抜かれ、相手がカウンターを握り締めて2回目の摘出で白歴伝を抜かれ《冒涜する者、夜目/Nighteyes the Desecrator》に十手つけて殴られ負け。
3本目 △
延長までやるものの機知抜かれてるから終わらない。引き分け。
、、、8ヒッピーが好きだという割には全然相手は分かっていない。相手が青ならカウンターを用意してから万全の体制で送り込もうとするのはデッキの本質をゆがめている気がする。普通のコントロール相手ならそれでも良いがバベルはその場の弾が尽きるように仕向ければお客様になりうるのに。1体ヒッピーが通れば全てリカバリーできるというのに、、、、。
4回戦目 イゼットトロン
1本目 ○
反省から地底街変成して悪夢の虚空。ハンドを攻め立て《機知の戦い/Battle of Wits》。
2本目 ○
悪夢の虚空のハンデスで相手を攻め立てるが気がつけばライブラリ枚数が205枚。影麻呂であと2回殴れば勝てるけれど念を押すためにも相手ターンエンドに《急かし/Quicken(GPT)》から《不朽の理想/Enduring Ideal》で《機知の戦い/Battle of Wits》。
5回戦目 Zoo
1本目 ○
先手スタートで初期手札は機知・青黒印鑑・島・急かし2・けち・空民の助言でマリガン。キャントリップ2だけだと死ぬ可能性高いから。6枚スタートすると白マナが出ないけど《友なる石/Fellwar Stone》で相手から供給されるのでキープ。それに土地2・除去3ならまだ問題ない。攻撃を《密林の猿人/Kird Ape》《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》に喰らうが《残酷な布告/Cruel Edict》《平和な心/Pacifism》《屈辱/Mortify(GPT)》と連打することで耐え切る。そしてマナがぎりぎりで伸びているところで地底街変成教示者から機知で勝ち。
2本目 ×
《神の怒り/Wrath of God》はあるけれどマナ加速がなく青マナが出ない。4ターン目に神の怒りが撃てるからとスタートするものの動物に待たれて撃たされて再展開されて脳崩し変成影麻呂を貴重な黒マナの出る印鑑を壊され終了。
3本目 ×
《密林の猿人/Kird Ape》に殴られ《古の法の神/Kami of Ancient Law》が追加されるが即屈辱する。しかし《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge(GPT)》追加が痛い。これは次ターンに相手の攻撃中に《急かし/Quicken(GPT)》《神の怒り/Wrath of God》でリセットするが予定外のダメージで残り8で圏内に入ってしまう。ここから相手の展開が止まるという恩恵があるがこちらもドローソースで引くと土地のみというのを繰り返す。相手が動物園にお客がこない、寂しい動物園だ、、とぼやきがでていたが状況は変わらず。ようやく出た《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》に有難いと思い《信仰の足枷/Faith’s Fetters(RAV)》を貼る物の狙いすまして《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》。残り3まで削られ火力があれば死んでいるのでということでようやく引いた《機知の戦い/Battle of Wits》を貼り付けるが法の神を《霊魂放逐/Remove Soul》した横を血の手の炎。
総括。2−1−2で11位。予選敗退。
引き分けてはいけないところで引き分けたから歯車が狂ったともいえるし理由はなんとでもいえます。でも追い込まれてもそこからひっくり返そうと努力しそれに答えてきたバベルの力を再確認も出来ました。
来週もがんばりたいですが4・5日共に仕事の可能性で泣けそうです(苦笑)
コメント