先週末のこと
2006年8月7日まとめ書き。
、、、、家に帰ってカード整理すると大抵力尽きているんですよね。
それでリフレッシュしてみると朝になってから書くという、、、健全、、なのか?
8月4日 金曜
仕事のほうでようやく報告書の関連に終止符を打てたので午後半休を申請。
、、、、ついでに今週の金曜の有給も取得してしまいましたが(笑)
ああ、お金持つかな、、、、おろしておかないとナア、、、、。
とりあえずそれはさておき。
まず津田沼P&Hに行くとCSPの構築済みをばらしてデュエルしている人を見るもののフリーを頼みにくい状態なのでオーガに移動。
Mtgプレイヤーはボス達が4ドラ中くらいでこれまた参加できそうに無いのでピックを参考にしてから買い物してP&Hに戻る。
人数が顔見知りで2名増えていたのでアリーナへ参加。
早摘みデッキで戦ってみたらそれだけで満足。
FNMのスタンダードはどうでも良くなってそのままCSPシールドへ参加。
赤緑で《ロノムの大男/Ronom Hulk(CSP)》3枚と《忍び寄るイエティ/Stalking Yeti(CSP)》2枚が光るデッキになるものの開始前にHさんに言われた青黒赤のほうが強いよ、《ゾンビの犬ぞり乗り/Zombie Musher(CSP)》で通したほうが早いといわれ1戦目サイドチェンジしてから強さが格段にまして2連勝。
最後HさんにあたりID。《堂々巡り/Circular Logic(TOR)》のフォイルゲット。
それにしても反省点が一つ。
デッキ構築もそうだけど2色で組んで土地5枚赤で手札が緑。マリガンミスゆえの事態とは分かっているし、判断が緑緑より赤赤が必要だったから、5ターン目に緑があれば良いという考え方だったから起きたことではあるのですがデュエル中思わず盛大に嘆いてしまって。それを聞きつけた隣の人に笑われたのが瞬間的に頭にきたというか。「うるさい、黙れ、デュエル中だ」と瞬間的に挑発してしまった。
即、気がついて平謝りに謝り、デュエル後も謝ったけど情けない。
まだまだ青いです。
8月5日 土曜
Kさんからドラフトの誘いがあったのでそれにいけるようにと
先週いけなかった背広の引き取りに千葉に行く。
荷物が多くなるからと車で行き行ったついでにカジュアルの服も買い
予定外の出費に泣くものの時間のロスも結構響いてファーストドラフトに
間に合わなくなると判明する。
そんあると急いでも仕方ないので途中蘇我で元上司にお中元(暑中見舞い)を手配しそれから津田沼オーガに向かうとちょうど終了前。
2回目のドラフトから参加。
初手《感電の弧炎/Galvanic Arc(RAV)》スタートで2手目《占い棒使いのシャーマン/Dowsing Shaman(RAV)》をとり《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser(RAV)》2枚目をスルー。この時点でグルール確定ピックでした。おかげで2パック目でイゼット推奨パックを引いても《野生の寸法/Wildsize(GPT)》ピックで流して上にまっこうから逆らっていたというか、、、(苦笑)
デッキ的にはそこそこでブン回ったり相手が事故だったりで2−1。
3回目のドラフトは初手はまた感電の弧炎。除去から取り2手目で《包囲ワーム/Siege Wurm(RAV)》があるものの召集をかけてという方向での緑を嫌い《誓いを立てた巨人/Oathsworn Giant(RAV)》をピック。ボロスカラーでピックしつつ途中《すがりつく闇/Clinging Darkness(RAV)》のみ取る。
2パック目《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell(GPT)》から。
2手目に《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion(GPT)》をとりたいと思うものの《屈辱/Mortify(GPT)》から。
3手目に《不眠の晒し台/Pillory of the Sleepless(GPT)》で除去を確保し《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》確保。テイサは1周後確保。
3パック目で初手で除去を取ったと思うものの2手目で大ミス。
色が合っているのに《忍び寄る復讐/Stalking Vengeance(DIS)》を流す。
、、、、ごめんなさい。
1&2戦目 私の除去は〜、、、とかいいつつあっさり2没。、、、いやほんとに除去祭りでもあったんですが。3戦目鬱憤カウンターが暴発してHさんにぶん回り勝ち。
8月6日 日曜
朝起きると6時とかだったので2度寝。
、、、、、9時近いのですが(汗
邪悪の主催に電話して急いで11時までぎりぎりでいけると連絡。
急いで電車に乗り千葉で乗り換え時間少ないのに快速に飛び乗り時間短縮し急いで急ぎすぎて南行徳の前の行徳に下りる失態を犯す。
南行徳に10時59分着で慌てて会場入りすると諸注意で引き伸ばしてくれていたおかげで間に合う。
主催のおかげで助かりました。
デッキは「ゆらゆら」
4 幻の漂い / Drift of Phantasms
3 空を飲み込むもの / Sky Swallower
4 桜族の長老 / Sakura-Tribe Elder
4 強迫的な研究 / Compulsive Research
2 交錯の混乱 / Muddle the Mixture
4 手練 / Sleight of Hand
3 星の揺らぎ / Sway of the Stars
4 早摘み / Early Harvest
4 春の鼓動 / Heartbeat of Spring
3 奇妙な収穫 / Weird Harvest
4 師範の占い独楽 / Sensei’s Divining Top
10 森 / Forest
10 島 / Island
1 山 / Mountain
サイド
2 万の眠り / Gigadrowse
1 現し世の裏切り者、禍我 / Maga, Traitor to Mortals
3 北の樹の木霊 / Kodama of the North Tree
2 帰化 / Naturalize
1 火想者の発動 / Invoke the Firemind
3 決心+拘束 / Determined+Bound
2 開発+研究 / Development+Research
1 沼 / Swamp
まあ正直洒落です。早摘みデッキのエンジンを組み込んだ《星の揺らぎ/Sway of the Stars(BOK)》デッキ。揺らいだあとに《空を飲み込むもの/Sky Swallower(GPT)》をだすという大味なデッキです。
、、、バベルはもうCSP対応していたので(苦笑)
1戦目 ゴルガリ
1&2本目 コンボ発動で勝ち。
2戦目 太陽拳
1&2本目 相手にネタを知られること無く沈む。
3戦目 Zoo
1&2本目 相手ブンブンブン。
4戦目 ボロス
1本目 自爆
2本目 コンボ発動、凹む対戦相手。
3本目 相手ぶん回り。
5戦目 ラクドスタッチ白
1本目 コンボ発動
2本目 コンボ発動で《空を飲み込むもの/Sky Swallower(GPT)》が出るが《糾弾/Condemn(DIS)》されて火力と《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage(DIS)》で削られ《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite(SOK)》で止めを刺される。
3本目 コンボ発動失敗でせめて引き分けを狙うべきでした。1マナ不足で《星の揺らぎ/Sway of the Stars(BOK)》を撃てず。
総括。1−4。まあ楽しかったから良いということで。
サイドでやっていたCSPシールドで《道化の王笏/Jester’s Scepter(CSP)》2枚で悪いこともできたし(笑)
まあ充実した一日だったと思う。
、、、、まあドイツ語《神の怒り/Wrath of God》を買ったのはちょっとやりすぎだったかな、、、、と思わなくも無いけど(苦笑)
、、、、家に帰ってカード整理すると大抵力尽きているんですよね。
それでリフレッシュしてみると朝になってから書くという、、、健全、、なのか?
8月4日 金曜
仕事のほうでようやく報告書の関連に終止符を打てたので午後半休を申請。
、、、、ついでに今週の金曜の有給も取得してしまいましたが(笑)
ああ、お金持つかな、、、、おろしておかないとナア、、、、。
とりあえずそれはさておき。
まず津田沼P&Hに行くとCSPの構築済みをばらしてデュエルしている人を見るもののフリーを頼みにくい状態なのでオーガに移動。
Mtgプレイヤーはボス達が4ドラ中くらいでこれまた参加できそうに無いのでピックを参考にしてから買い物してP&Hに戻る。
人数が顔見知りで2名増えていたのでアリーナへ参加。
早摘みデッキで戦ってみたらそれだけで満足。
FNMのスタンダードはどうでも良くなってそのままCSPシールドへ参加。
赤緑で《ロノムの大男/Ronom Hulk(CSP)》3枚と《忍び寄るイエティ/Stalking Yeti(CSP)》2枚が光るデッキになるものの開始前にHさんに言われた青黒赤のほうが強いよ、《ゾンビの犬ぞり乗り/Zombie Musher(CSP)》で通したほうが早いといわれ1戦目サイドチェンジしてから強さが格段にまして2連勝。
最後HさんにあたりID。《堂々巡り/Circular Logic(TOR)》のフォイルゲット。
それにしても反省点が一つ。
デッキ構築もそうだけど2色で組んで土地5枚赤で手札が緑。マリガンミスゆえの事態とは分かっているし、判断が緑緑より赤赤が必要だったから、5ターン目に緑があれば良いという考え方だったから起きたことではあるのですがデュエル中思わず盛大に嘆いてしまって。それを聞きつけた隣の人に笑われたのが瞬間的に頭にきたというか。「うるさい、黙れ、デュエル中だ」と瞬間的に挑発してしまった。
即、気がついて平謝りに謝り、デュエル後も謝ったけど情けない。
まだまだ青いです。
8月5日 土曜
Kさんからドラフトの誘いがあったのでそれにいけるようにと
先週いけなかった背広の引き取りに千葉に行く。
荷物が多くなるからと車で行き行ったついでにカジュアルの服も買い
予定外の出費に泣くものの時間のロスも結構響いてファーストドラフトに
間に合わなくなると判明する。
そんあると急いでも仕方ないので途中蘇我で元上司にお中元(暑中見舞い)を手配しそれから津田沼オーガに向かうとちょうど終了前。
2回目のドラフトから参加。
初手《感電の弧炎/Galvanic Arc(RAV)》スタートで2手目《占い棒使いのシャーマン/Dowsing Shaman(RAV)》をとり《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser(RAV)》2枚目をスルー。この時点でグルール確定ピックでした。おかげで2パック目でイゼット推奨パックを引いても《野生の寸法/Wildsize(GPT)》ピックで流して上にまっこうから逆らっていたというか、、、(苦笑)
デッキ的にはそこそこでブン回ったり相手が事故だったりで2−1。
3回目のドラフトは初手はまた感電の弧炎。除去から取り2手目で《包囲ワーム/Siege Wurm(RAV)》があるものの召集をかけてという方向での緑を嫌い《誓いを立てた巨人/Oathsworn Giant(RAV)》をピック。ボロスカラーでピックしつつ途中《すがりつく闇/Clinging Darkness(RAV)》のみ取る。
2パック目《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell(GPT)》から。
2手目に《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion(GPT)》をとりたいと思うものの《屈辱/Mortify(GPT)》から。
3手目に《不眠の晒し台/Pillory of the Sleepless(GPT)》で除去を確保し《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》確保。テイサは1周後確保。
3パック目で初手で除去を取ったと思うものの2手目で大ミス。
色が合っているのに《忍び寄る復讐/Stalking Vengeance(DIS)》を流す。
、、、、ごめんなさい。
1&2戦目 私の除去は〜、、、とかいいつつあっさり2没。、、、いやほんとに除去祭りでもあったんですが。3戦目鬱憤カウンターが暴発してHさんにぶん回り勝ち。
8月6日 日曜
朝起きると6時とかだったので2度寝。
、、、、、9時近いのですが(汗
邪悪の主催に電話して急いで11時までぎりぎりでいけると連絡。
急いで電車に乗り千葉で乗り換え時間少ないのに快速に飛び乗り時間短縮し急いで急ぎすぎて南行徳の前の行徳に下りる失態を犯す。
南行徳に10時59分着で慌てて会場入りすると諸注意で引き伸ばしてくれていたおかげで間に合う。
主催のおかげで助かりました。
デッキは「ゆらゆら」
4 幻の漂い / Drift of Phantasms
3 空を飲み込むもの / Sky Swallower
4 桜族の長老 / Sakura-Tribe Elder
4 強迫的な研究 / Compulsive Research
2 交錯の混乱 / Muddle the Mixture
4 手練 / Sleight of Hand
3 星の揺らぎ / Sway of the Stars
4 早摘み / Early Harvest
4 春の鼓動 / Heartbeat of Spring
3 奇妙な収穫 / Weird Harvest
4 師範の占い独楽 / Sensei’s Divining Top
10 森 / Forest
10 島 / Island
1 山 / Mountain
サイド
2 万の眠り / Gigadrowse
1 現し世の裏切り者、禍我 / Maga, Traitor to Mortals
3 北の樹の木霊 / Kodama of the North Tree
2 帰化 / Naturalize
1 火想者の発動 / Invoke the Firemind
3 決心+拘束 / Determined+Bound
2 開発+研究 / Development+Research
1 沼 / Swamp
まあ正直洒落です。早摘みデッキのエンジンを組み込んだ《星の揺らぎ/Sway of the Stars(BOK)》デッキ。揺らいだあとに《空を飲み込むもの/Sky Swallower(GPT)》をだすという大味なデッキです。
、、、バベルはもうCSP対応していたので(苦笑)
1戦目 ゴルガリ
1&2本目 コンボ発動で勝ち。
2戦目 太陽拳
1&2本目 相手にネタを知られること無く沈む。
3戦目 Zoo
1&2本目 相手ブンブンブン。
4戦目 ボロス
1本目 自爆
2本目 コンボ発動、凹む対戦相手。
3本目 相手ぶん回り。
5戦目 ラクドスタッチ白
1本目 コンボ発動
2本目 コンボ発動で《空を飲み込むもの/Sky Swallower(GPT)》が出るが《糾弾/Condemn(DIS)》されて火力と《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage(DIS)》で削られ《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite(SOK)》で止めを刺される。
3本目 コンボ発動失敗でせめて引き分けを狙うべきでした。1マナ不足で《星の揺らぎ/Sway of the Stars(BOK)》を撃てず。
総括。1−4。まあ楽しかったから良いということで。
サイドでやっていたCSPシールドで《道化の王笏/Jester’s Scepter(CSP)》2枚で悪いこともできたし(笑)
まあ充実した一日だったと思う。
、、、、まあドイツ語《神の怒り/Wrath of God》を買ったのはちょっとやりすぎだったかな、、、、と思わなくも無いけど(苦笑)
コメント