とりあえずドラフトがある日は早くあがれるように努力してます。
、、、先輩の仕事請け負ったりしましたがなんとか出来たし(苦笑)
とりあえず5ドラ。言うまでも無くラブニカです。
初手《戦利品狩り/Trophy Hunter(RAV)》《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail(RAV)》《護民官の道探し/Civic Wayfinder(RAV)》から戦利品狩りをピック。純粋にカードパワー優先。純粋な除去は無いので問題なく。
2手目《鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx(RAV)》と《棘茨の精霊/Bramble Elemental(RAV)》で棘茨をピック。スフィンクスから青という選択肢よりかは攻撃力重視。それにコモンが無くて想定できそうな色が赤と黒系の除去と考えられたので(実は違うけど)緑でピック。シミックになるとかはすすめてから考えよう。
3手目《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm(RAV)》。選択肢がほぼない。むしろやるしかない。
4手目《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm(RAV)》と《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》で頭を抱える。そして迷った挙句インプを選択。除去が薄いしマナバランスもあるし。でも下に緑黒が出来上がる危険が出て凹んだ。
その後《遥か見/Farseek(RAV)》1週して《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》を回収、セレズニア・ゴルガリ印鑑を回収して《種のばら撒き/Scatter the Seeds(RAV)》はさすがに戻ってこないものの《エルフの空掃き/Elvish Skysweeper(RAV)》が戻ってきたことで緑が薄いと実感。
2パック目グルールは避けたいと思いつつあけるとオルゾフなパック。《野生の寸法/Wildsize(GPT)》があればと思いつつ《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》をピック。2手目次第と思ってみてみるとイゼット系カードもあるけどここは《仮面の工作員/Agent of Masks(GPT)》を確保してオルゾフを模索し3手目に《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》でほぼ白黒緑確定。《シラナの星撃ち/Silhana Starfletcher(GPT)》が欲しいと思うものの《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate(GPT)》が戻ってくるなどデッキとしては強化。
3パック目初手は《破壊の宴/Wrecking Ball(DIS)》。ここでシミックに行くからとあえて行く手も考えられるが純粋にカードパワーは弱いのでピック。直接除去を持たないデッキだから緑と印鑑のマナブーストで使えるというのも参考にしつつ。2手目で《大笑いの炎/Cackling Flames(DIS)》を取り《木の葉ドレイクの休息地/Leafdrake Roost(DIS)》を流す。青緑黒はすでに出来ないため。さらに多色化はさすがにこれ以上推進出来ないため。以降クリーチャー主体デッキのパワーを生かせるようなカードを優先的に取りつつデッキを作る。
総括してみれば2−1。最後は事故でいまいちぱっとしなかったけど
出来はそこそこだったと思いました。
、、、、、つぎ頑張ろうかな、、、。
、、、先輩の仕事請け負ったりしましたがなんとか出来たし(苦笑)
とりあえず5ドラ。言うまでも無くラブニカです。
初手《戦利品狩り/Trophy Hunter(RAV)》《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail(RAV)》《護民官の道探し/Civic Wayfinder(RAV)》から戦利品狩りをピック。純粋にカードパワー優先。純粋な除去は無いので問題なく。
2手目《鐘塔のスフィンクス/Belltower Sphinx(RAV)》と《棘茨の精霊/Bramble Elemental(RAV)》で棘茨をピック。スフィンクスから青という選択肢よりかは攻撃力重視。それにコモンが無くて想定できそうな色が赤と黒系の除去と考えられたので(実は違うけど)緑でピック。シミックになるとかはすすめてから考えよう。
3手目《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm(RAV)》。選択肢がほぼない。むしろやるしかない。
4手目《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm(RAV)》と《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》で頭を抱える。そして迷った挙句インプを選択。除去が薄いしマナバランスもあるし。でも下に緑黒が出来上がる危険が出て凹んだ。
その後《遥か見/Farseek(RAV)》1週して《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》を回収、セレズニア・ゴルガリ印鑑を回収して《種のばら撒き/Scatter the Seeds(RAV)》はさすがに戻ってこないものの《エルフの空掃き/Elvish Skysweeper(RAV)》が戻ってきたことで緑が薄いと実感。
2パック目グルールは避けたいと思いつつあけるとオルゾフなパック。《野生の寸法/Wildsize(GPT)》があればと思いつつ《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》をピック。2手目次第と思ってみてみるとイゼット系カードもあるけどここは《仮面の工作員/Agent of Masks(GPT)》を確保してオルゾフを模索し3手目に《盲目の狩人/Blind Hunter(GPT)》でほぼ白黒緑確定。《シラナの星撃ち/Silhana Starfletcher(GPT)》が欲しいと思うものの《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate(GPT)》が戻ってくるなどデッキとしては強化。
3パック目初手は《破壊の宴/Wrecking Ball(DIS)》。ここでシミックに行くからとあえて行く手も考えられるが純粋にカードパワーは弱いのでピック。直接除去を持たないデッキだから緑と印鑑のマナブーストで使えるというのも参考にしつつ。2手目で《大笑いの炎/Cackling Flames(DIS)》を取り《木の葉ドレイクの休息地/Leafdrake Roost(DIS)》を流す。青緑黒はすでに出来ないため。さらに多色化はさすがにこれ以上推進出来ないため。以降クリーチャー主体デッキのパワーを生かせるようなカードを優先的に取りつつデッキを作る。
総括してみれば2−1。最後は事故でいまいちぱっとしなかったけど
出来はそこそこだったと思いました。
、、、、、つぎ頑張ろうかな、、、。
コメント
おつ(w