平穏な日常とマジック
2007年10月18日10月16日
ここのところでいうと平穏な日。
仕事的には何事も無かったのですが
帰る直前に簡単な作業にかり出され何とも微妙な時間に
終了する羽目に。
残業扱いにはならないし、さりとて早く帰るには電車が無いし。
仕方ないので調べ物してキリの良い時間で帰宅。
カード整理の続きを行って友人と電話して終了。
やはり帰る直前のつまずきが効いたと思いつつ
その程度のことで済んでいる何事もないといっても良い
日常でした。
10月17日
午前中、お客様のところを訪問するものの頭痛に悩まされる。
結局一箇所放棄して休憩。しかしそれほど改善しない。
そのため午後に半休を申請して帰宅することに。
頑張ればまだ大丈夫だけど仕事するのは無理と思ったので。
、、、まあたいした仕事なんて未だありませんけどね。
一応確認。それから本来なら直帰を使う要件を人に依頼。
度々直帰で帰っていると思われるのもいい気はしないので
かえって人に頼む位調子は良くないと思ってもらえれば等と
考えてみたりも、、、(苦笑)
、、、というわけで午後半休というには遅い時間の15時上がり。
まず夢屋に様子見。
仕事をする体調ではないけど遊びのために動くのは別(笑)
駄目な営業の見本ですね(苦笑)
自分に半休使っているから文句は言われたくないとか言い訳して
行動していました。
とりあえず夢屋で買うのは箱の予定、、だったものの高い。
予定外の13,800円と14,000円。
これならオーガでポイントつけつつ買った方がマシ。
とりあえずシングルで思考の糸の三人衆×3×50で購入。
ちなみにボスに遭遇。
でもこの場合は珍しいのは私の方だろう(苦笑)
津田沼に寄りとりあえずパックを購入。
見事なまでの全敗。気がつけば1箱近いのに全敗。
土地3枚はさすがに負けている。
その後フリーデュエルを申し込み、また申し込まれてデュエルを
していたらKさんが来て開封。
ちなみに夢落ち君も来たけどDPS君の使いぱしりとか言って
早々に帰ってしまった(苦笑)
18時過ぎからフリーデュエルして20時近くまで。
人がいなければ早々に上がるつもりだったけど意外と出来て満足。
その後はKさんのコモン整理を手伝いつつ話をしつつ21時半に撤収。
家に帰って整理しようと思ったものの基本が駄目なところに
追い打ちをかけていたのでそのままダウン。当然ですね(苦笑)
10月18日
早めに?休んだため体調的にはマシ。
頭痛はあるけど常在型とも言う。
というわけで仕事・休憩・仕事・仕事・休憩・仕事、という感じで
過ごして今に至る。
木曜なのでトランク便当番。自分の仕事はないので
日記を書いている訳です。
とりあえず休憩中に考えていたネタというか走り書き。
・その1
ブライトハースの指輪を使って起動型能力を2回使おう。
↓
プレインズウォーカーの能力も2回使えたら強いのでは?
↓
FAQ見て能力が起動型であることを確認。
↓
でも指輪でコピー化だけど忠誠カウンターは影響しない。
忠誠カウンターはコストの一部であり効果の一部ではないと
書いてあってちょっとがっかり。
忠誠カウンター倍増計画断念か?
↓
よく考えたら減る効果でも影響しないのならコピーは偉いのでは?
↓
ジェイス・ベレレンで20枚落としのコピーなら40枚とか。
↓
ライブラリ破壊構築開始(笑)
・その2
真面目にキスキンデッキを検討中。
↓
諸パーツの再検討。
↓
鏡の精体の効果でP/T上書きしても栄光の頌歌等の効果は
さらに乗る事を確認。当たり前だと思っていたけど確認。
↓
タッパーが居るので戦闘クリーチャー指定フェイズの口三味線注意。
↓
対キスキンのサイドボード思案中。
メインに入れたくなるアジャニとかかな?
↓
試運転して確認してみよう。
・その3
さすがにヴェズーヴァの多相の戦士も
多相の戦士(Shapeshifter)だけど多相持ちではないよね?
↓
多相も持っているというのと多相の戦士は違うと思うけど
よく分からない。多分各種族チューターで持ってこれるとか言う
状況はありえないと思うけど、、、?
・その4
サッフィー・エリクスドッターと想起の相性の良さを
考えデッキを構築
↓
基本は3ターン目に雲打ちを出すというがコンセプトになるものの
せっかくだから使える想起を入れてデッキにしようと画策。
↓
緑 Cloudthresher / 雲打ち
青 Mulldrifter / 熟考漂い
黒 Mournwhelk / 嘆きウェルク
Shriekmaw / 叫び大口
↓
基本的に場に出る効果を2倍にした上クリーチャーが残る。
サッフィーがいなくてもどんどん想起で使っても良いように
その場しのぎの人形をいれてリアニメイト出来るようにもしてみる。
↓
試しに回してみると意外と良い動きをして満足。
↓
でも多色のためダメランが痛い。ギルランは偉大だった(苦笑)
さて。ようやく帰れます(苦笑)
ここのところでいうと平穏な日。
仕事的には何事も無かったのですが
帰る直前に簡単な作業にかり出され何とも微妙な時間に
終了する羽目に。
残業扱いにはならないし、さりとて早く帰るには電車が無いし。
仕方ないので調べ物してキリの良い時間で帰宅。
カード整理の続きを行って友人と電話して終了。
やはり帰る直前のつまずきが効いたと思いつつ
その程度のことで済んでいる何事もないといっても良い
日常でした。
10月17日
午前中、お客様のところを訪問するものの頭痛に悩まされる。
結局一箇所放棄して休憩。しかしそれほど改善しない。
そのため午後に半休を申請して帰宅することに。
頑張ればまだ大丈夫だけど仕事するのは無理と思ったので。
、、、まあたいした仕事なんて未だありませんけどね。
一応確認。それから本来なら直帰を使う要件を人に依頼。
度々直帰で帰っていると思われるのもいい気はしないので
かえって人に頼む位調子は良くないと思ってもらえれば等と
考えてみたりも、、、(苦笑)
、、、というわけで午後半休というには遅い時間の15時上がり。
まず夢屋に様子見。
仕事をする体調ではないけど遊びのために動くのは別(笑)
駄目な営業の見本ですね(苦笑)
自分に半休使っているから文句は言われたくないとか言い訳して
行動していました。
とりあえず夢屋で買うのは箱の予定、、だったものの高い。
予定外の13,800円と14,000円。
これならオーガでポイントつけつつ買った方がマシ。
とりあえずシングルで思考の糸の三人衆×3×50で購入。
ちなみにボスに遭遇。
でもこの場合は珍しいのは私の方だろう(苦笑)
津田沼に寄りとりあえずパックを購入。
見事なまでの全敗。気がつけば1箱近いのに全敗。
土地3枚はさすがに負けている。
その後フリーデュエルを申し込み、また申し込まれてデュエルを
していたらKさんが来て開封。
ちなみに夢落ち君も来たけどDPS君の使いぱしりとか言って
早々に帰ってしまった(苦笑)
18時過ぎからフリーデュエルして20時近くまで。
人がいなければ早々に上がるつもりだったけど意外と出来て満足。
その後はKさんのコモン整理を手伝いつつ話をしつつ21時半に撤収。
家に帰って整理しようと思ったものの基本が駄目なところに
追い打ちをかけていたのでそのままダウン。当然ですね(苦笑)
10月18日
早めに?休んだため体調的にはマシ。
頭痛はあるけど常在型とも言う。
というわけで仕事・休憩・仕事・仕事・休憩・仕事、という感じで
過ごして今に至る。
木曜なのでトランク便当番。自分の仕事はないので
日記を書いている訳です。
とりあえず休憩中に考えていたネタというか走り書き。
・その1
ブライトハースの指輪を使って起動型能力を2回使おう。
↓
プレインズウォーカーの能力も2回使えたら強いのでは?
↓
FAQ見て能力が起動型であることを確認。
↓
でも指輪でコピー化だけど忠誠カウンターは影響しない。
忠誠カウンターはコストの一部であり効果の一部ではないと
書いてあってちょっとがっかり。
忠誠カウンター倍増計画断念か?
↓
よく考えたら減る効果でも影響しないのならコピーは偉いのでは?
↓
ジェイス・ベレレンで20枚落としのコピーなら40枚とか。
↓
ライブラリ破壊構築開始(笑)
・その2
真面目にキスキンデッキを検討中。
↓
諸パーツの再検討。
↓
鏡の精体の効果でP/T上書きしても栄光の頌歌等の効果は
さらに乗る事を確認。当たり前だと思っていたけど確認。
↓
タッパーが居るので戦闘クリーチャー指定フェイズの口三味線注意。
↓
対キスキンのサイドボード思案中。
メインに入れたくなるアジャニとかかな?
↓
試運転して確認してみよう。
・その3
さすがにヴェズーヴァの多相の戦士も
多相の戦士(Shapeshifter)だけど多相持ちではないよね?
↓
多相も持っているというのと多相の戦士は違うと思うけど
よく分からない。多分各種族チューターで持ってこれるとか言う
状況はありえないと思うけど、、、?
・その4
サッフィー・エリクスドッターと想起の相性の良さを
考えデッキを構築
↓
基本は3ターン目に雲打ちを出すというがコンセプトになるものの
せっかくだから使える想起を入れてデッキにしようと画策。
↓
緑 Cloudthresher / 雲打ち
青 Mulldrifter / 熟考漂い
黒 Mournwhelk / 嘆きウェルク
Shriekmaw / 叫び大口
↓
基本的に場に出る効果を2倍にした上クリーチャーが残る。
サッフィーがいなくてもどんどん想起で使っても良いように
その場しのぎの人形をいれてリアニメイト出来るようにもしてみる。
↓
試しに回してみると意外と良い動きをして満足。
↓
でも多色のためダメランが痛い。ギルランは偉大だった(苦笑)
さて。ようやく帰れます(苦笑)
コメント