週記
2007年11月4日10月31日
仕事を急遽半休申請させてもらって帰宅。
(帰宅途中に寄り道はしているがそれはおいておいて。)
親のベッドの設置のためこれまで使用していた
ベッドを解体して二階へ運び使う人はいないけど
再セッティング。
その間に業者が来てセッティングを行い手伝い
完了したのは17時過ぎ。
それから家事をして夕食が終わったのは19時。
半休だからこそ出来た。
一人では出来ないことでしたので帰ってきて良かったです。
その後急にパックが剥きたいということで地元の取り扱い店へ
行くものの思ったとおり無い。
あってもギルドパクト止まりでは、、、。
それならと千葉鑑定団に行ってみるもののMtgは存在すら無し。
でも折角行ったのだからとクジを引いてみると
1000円入れて500円の商品券で500円の買い物をしたら
25円消費税取られてすごく負けた気分。
しかもゲームのみの使用なので三国志大戦の適当なカードに
したから余計負け率高いし。無駄だった。
11月1日
半日分のスタックの仕事をこなしつつも正直気合は入らない。
それでもなんとかトランク便まで終わらせて
ムシャクシャしていたのでオーガにパックを剥くために寄る。
とりあえず
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》フォイル
等を引くものの剥いた数的に惨敗。
ガラクの枚数が揃ったことだけは救い。
それはいいが《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》引きすぎ。
なぜ既に7枚あるのやら、、、。今度マル憂さんに渡そう。
11月2日
仕事を終わらせて帰ろうと考えていたのについうっかりやる気を
出して、、というかポーズを示そうとしてもらってきた仕様書を
元に見積を計算していたら特定箇所を算出するのに時間がかかって
見事すぎるサービス残業。
、、、ばかばかしい。
無駄なポーズで津田沼によれなくなった。
どうせ今年の売上は達成不可能域に落ちているのだから
見積的に急なものはさけても問題なかったのにとあとあと後悔。
11月3日
ドラフトの呼び出しが入って4ドラへ参加。
ちなみに午前中は背広買いにサカゼンに行って40K2分割にして
手数料をカットしつつYSで英語パック購入を購入していたり。
《鏡の精体/Mirror Entity》はもういらないのだが、、、。
ドラフトは2-1、1-2、0-3だった。
最初はともかくあとは馬鹿。
11月4日
ローウィン発売記念パーティーへ参加。
デッキは白コンタッチ青を改良。
アジャニの枚数を増やして《テフェリーの濠/Teferi’s Moat》メイン。
1回戦目 黒コン ○○
2回戦目 想起ブリンク ○××
3回戦目 緑黒エルフ ○○
4回戦目 フェアリー ○××
結果2-2。終わったあとの感想としては、
自分は逝っていいというくらい凹んでいた。
2回戦目は実質マリガンミス。
4回戦目はただの殴り合いで意味の無い待ちを取って立ち直り不能。
ただの馬鹿。
その後のドラフトは終わったあとに
自分が日本語を読んでいなかったと気がついた。
なんというか短絡思考の上、日本語を読めないのでは話にならない。
昨日のドラフトからそうだけどお粗末過ぎる。
《焼夷の命令/Incendiary Command》を渡してくれているのに
・プレイヤーに4点
・各クリーチャーに2点
・特殊地形1つを破壊
・各プレイヤーは手札を全て捨てその分引く
のうち、2番目のクリーチャーに与えるところを完全に読んでいない。
その上で上が《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》を取っていると
聞いて《忘却の輪/Oblivion Ring》を取らないで
初手が《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》だったからと
《ベンティコア/Benthicore》を取って《霊気撃ち/AEthersnipe》を流す。
全てにおいて駄目というか馬鹿。
改めて思い返してみると情けないというより恥ずかしい。
《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》2枚目とか
《メロウの先触れ/Merrow Harbinger》2枚とか取ってマーフォークを
作れていると思っていたのが恥ずかしい。
日記を書いていてだんだん凹んできた。
気分転換に夢寐でもみながらデッキでも考えよう。
なんとか《雲の鍵/Cloud Key》でデッキを作りたいものだけど。
でも既存のデッキを元にいきなり根底からネタを叩き壊されると
やりきれない思いしか残らない。
仕事を急遽半休申請させてもらって帰宅。
(帰宅途中に寄り道はしているがそれはおいておいて。)
親のベッドの設置のためこれまで使用していた
ベッドを解体して二階へ運び使う人はいないけど
再セッティング。
その間に業者が来てセッティングを行い手伝い
完了したのは17時過ぎ。
それから家事をして夕食が終わったのは19時。
半休だからこそ出来た。
一人では出来ないことでしたので帰ってきて良かったです。
その後急にパックが剥きたいということで地元の取り扱い店へ
行くものの思ったとおり無い。
あってもギルドパクト止まりでは、、、。
それならと千葉鑑定団に行ってみるもののMtgは存在すら無し。
でも折角行ったのだからとクジを引いてみると
1000円入れて500円の商品券で500円の買い物をしたら
25円消費税取られてすごく負けた気分。
しかもゲームのみの使用なので三国志大戦の適当なカードに
したから余計負け率高いし。無駄だった。
11月1日
半日分のスタックの仕事をこなしつつも正直気合は入らない。
それでもなんとかトランク便まで終わらせて
ムシャクシャしていたのでオーガにパックを剥くために寄る。
とりあえず
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》フォイル
等を引くものの剥いた数的に惨敗。
ガラクの枚数が揃ったことだけは救い。
それはいいが《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》引きすぎ。
なぜ既に7枚あるのやら、、、。今度マル憂さんに渡そう。
11月2日
仕事を終わらせて帰ろうと考えていたのについうっかりやる気を
出して、、というかポーズを示そうとしてもらってきた仕様書を
元に見積を計算していたら特定箇所を算出するのに時間がかかって
見事すぎるサービス残業。
、、、ばかばかしい。
無駄なポーズで津田沼によれなくなった。
どうせ今年の売上は達成不可能域に落ちているのだから
見積的に急なものはさけても問題なかったのにとあとあと後悔。
11月3日
ドラフトの呼び出しが入って4ドラへ参加。
ちなみに午前中は背広買いにサカゼンに行って40K2分割にして
手数料をカットしつつYSで英語パック購入を購入していたり。
《鏡の精体/Mirror Entity》はもういらないのだが、、、。
ドラフトは2-1、1-2、0-3だった。
最初はともかくあとは馬鹿。
11月4日
ローウィン発売記念パーティーへ参加。
デッキは白コンタッチ青を改良。
アジャニの枚数を増やして《テフェリーの濠/Teferi’s Moat》メイン。
1回戦目 黒コン ○○
2回戦目 想起ブリンク ○××
3回戦目 緑黒エルフ ○○
4回戦目 フェアリー ○××
結果2-2。終わったあとの感想としては、
自分は逝っていいというくらい凹んでいた。
2回戦目は実質マリガンミス。
4回戦目はただの殴り合いで意味の無い待ちを取って立ち直り不能。
ただの馬鹿。
その後のドラフトは終わったあとに
自分が日本語を読んでいなかったと気がついた。
なんというか短絡思考の上、日本語を読めないのでは話にならない。
昨日のドラフトからそうだけどお粗末過ぎる。
《焼夷の命令/Incendiary Command》を渡してくれているのに
・プレイヤーに4点
・各クリーチャーに2点
・特殊地形1つを破壊
・各プレイヤーは手札を全て捨てその分引く
のうち、2番目のクリーチャーに与えるところを完全に読んでいない。
その上で上が《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》を取っていると
聞いて《忘却の輪/Oblivion Ring》を取らないで
初手が《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》だったからと
《ベンティコア/Benthicore》を取って《霊気撃ち/AEthersnipe》を流す。
全てにおいて駄目というか馬鹿。
改めて思い返してみると情けないというより恥ずかしい。
《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》2枚目とか
《メロウの先触れ/Merrow Harbinger》2枚とか取ってマーフォークを
作れていると思っていたのが恥ずかしい。
日記を書いていてだんだん凹んできた。
気分転換に夢寐でもみながらデッキでも考えよう。
なんとか《雲の鍵/Cloud Key》でデッキを作りたいものだけど。
でも既存のデッキを元にいきなり根底からネタを叩き壊されると
やりきれない思いしか残らない。
コメント