終電帰り
2008年1月19日24時半に家について夕食をとったら25時。
なかなかふざけてます。
明日、では無く今日のプレリには参加します。
これから急いで支度して寝ますが書いておきたいので。
後輩、全然頑張ってくれていません。
朝、やらないと終わらないよ?と言っておいたにも関わらず
夜の時点で7点中3点、しかも簡単なものしか終わらせていません。
想定時間として夕方になってから取り組んだ、というのが一つ。
そうすると時間の計算が合うということは朝の忠告はスルーされたと
いえるので凹むしかない。
でも明日(今日)検品してもらうし残りを見てもらう以上は
厳しく言うわけにもいかず20時過ぎに後輩を帰らせる。
、、、翌日やるから、といわれた以上は仕方ない。
その間、自分はというと夕方に提出書類を作成し月曜に控え。
時間外になってから確認を始めて約2時間で簡単な3件を終了。
体裁確認だけは着ている2件もこなし、うち1件は9割完了させて終電。
月曜に残り2件の体裁確認するからほぼ自分の確認はできたと言える。
正確に言えば、後のことを工場の仕事と確認作業の後輩を信頼すれば
仕事は問題なく完了したといえるのですがその判断を下せなかったのが
仕事を長引かせてしまった原因だといえます。
彼が積極的な姿勢を見せた上で残りを明日にするといっていたら
もっと早めに判断を下せたと思います。
また、信頼して任せるところは任せるように仕事を分業できるように
出来ていればもっと効率的な動きが出来たと思います。
自分がこのまま任せるには不安だから、負担が大きいだろうから
できる限りのことをしておこうとか考えて残業をしてしまいました。
これ自体は悪くは無いものの効率は悪いので最初から「信頼」の言葉に
したがって仕事をしていればよかったと現在反省しているところであります。
とりあえず、後の確認・検品は後輩に任せました。
信頼して任せることにします。
でも明日は背広来てプレリだと思う。
途中泣いて会社に行くかも知れないし(苦笑)
なかなかふざけてます。
明日、では無く今日のプレリには参加します。
これから急いで支度して寝ますが書いておきたいので。
後輩、全然頑張ってくれていません。
朝、やらないと終わらないよ?と言っておいたにも関わらず
夜の時点で7点中3点、しかも簡単なものしか終わらせていません。
想定時間として夕方になってから取り組んだ、というのが一つ。
そうすると時間の計算が合うということは朝の忠告はスルーされたと
いえるので凹むしかない。
でも明日(今日)検品してもらうし残りを見てもらう以上は
厳しく言うわけにもいかず20時過ぎに後輩を帰らせる。
、、、翌日やるから、といわれた以上は仕方ない。
その間、自分はというと夕方に提出書類を作成し月曜に控え。
時間外になってから確認を始めて約2時間で簡単な3件を終了。
体裁確認だけは着ている2件もこなし、うち1件は9割完了させて終電。
月曜に残り2件の体裁確認するからほぼ自分の確認はできたと言える。
正確に言えば、後のことを工場の仕事と確認作業の後輩を信頼すれば
仕事は問題なく完了したといえるのですがその判断を下せなかったのが
仕事を長引かせてしまった原因だといえます。
彼が積極的な姿勢を見せた上で残りを明日にするといっていたら
もっと早めに判断を下せたと思います。
また、信頼して任せるところは任せるように仕事を分業できるように
出来ていればもっと効率的な動きが出来たと思います。
自分がこのまま任せるには不安だから、負担が大きいだろうから
できる限りのことをしておこうとか考えて残業をしてしまいました。
これ自体は悪くは無いものの効率は悪いので最初から「信頼」の言葉に
したがって仕事をしていればよかったと現在反省しているところであります。
とりあえず、後の確認・検品は後輩に任せました。
信頼して任せることにします。
でも明日は背広来てプレリだと思う。
途中泣いて会社に行くかも知れないし(苦笑)
コメント