月曜なのでドラフト
2008年8月5日朝から妙に頭が痛くてどうしたものかと思いつつ騙し騙し仕事をして終了。
大雨との予報を聞きつつも津田沼のオーガに移動。
落雷の影響で総武本線が動かないなどと話を聞きつつも
なぜか元気な武蔵野線のおかげで1〜2分の遅れで西船橋着。
そしてタイミングよく動いていた総武本線のおかげで遅刻することも無く到着。
今日は8ドラ。
初手は《妖精の女王、ウーナ》一択。
2手目に《アッシェンムーアのしもべ》を渡されて
3手目に《魂魄流》と続けば上は黒は絶対にやる気ないと判断。
白か緑か青だと思っていたら《クラガンウィックの死体焼却者》も来たから
赤黒に行きなさいということですね、と思うものの妙に赤も来ない。
《腐食する導師》《燃えさし打ちの二人組》は回収できたけれども。
1週してきて2枚目の《魂魄流》が戻ってきたときに低マナ圏のクリーチャーが
少ないからと《泥騒ぎの群勢》を取ってしまったけれど2枚目の《魂魄流》を取れば
色とデッキの方向性が明確になったというのにもったいないことをしてしまった。
先の《クラガンウィックの死体焼却者》との相性が良かったのに、、、。
まあ気がついたのは終了後、帰り道に反芻していたときだからもっと気がつかないと。
2パック目は《怒りの反射》が光っているもののそれよりは《首吊り罠》。
2手目で《鎌の切り裂き魔》を取ったと思うものの
随分と遅い順目で《堕落》を貰ったりしていたので黒はやりやすかったと思う。
3パック目は特に無かったので《斑点の殴打者/Stigma Lasher》。
3手目くらいに《弾け毛玉/Crackleburr》も貰いつつミミックや《炎の突き/Flame Jab》、
《吸命/Syphon Life》などを取って最終的に仕上げる。
デッキはレアが5枚入った黒赤となる。
それなりにいけるのではと思うものの××○で7位。
1回戦目の回顧ミスでウーナの登場が3ターンずれたのは自分のミスであるものの
ウーナの起動で6枚削って根本的に土地以外のカードが2枚しかないとか命中率の
低さに散々泣かされ凹んだという感も大きい。
、、、反省できるところは要反省ですかね。
大雨との予報を聞きつつも津田沼のオーガに移動。
落雷の影響で総武本線が動かないなどと話を聞きつつも
なぜか元気な武蔵野線のおかげで1〜2分の遅れで西船橋着。
そしてタイミングよく動いていた総武本線のおかげで遅刻することも無く到着。
今日は8ドラ。
初手は《妖精の女王、ウーナ》一択。
2手目に《アッシェンムーアのしもべ》を渡されて
3手目に《魂魄流》と続けば上は黒は絶対にやる気ないと判断。
白か緑か青だと思っていたら《クラガンウィックの死体焼却者》も来たから
赤黒に行きなさいということですね、と思うものの妙に赤も来ない。
《腐食する導師》《燃えさし打ちの二人組》は回収できたけれども。
1週してきて2枚目の《魂魄流》が戻ってきたときに低マナ圏のクリーチャーが
少ないからと《泥騒ぎの群勢》を取ってしまったけれど2枚目の《魂魄流》を取れば
色とデッキの方向性が明確になったというのにもったいないことをしてしまった。
先の《クラガンウィックの死体焼却者》との相性が良かったのに、、、。
まあ気がついたのは終了後、帰り道に反芻していたときだからもっと気がつかないと。
2パック目は《怒りの反射》が光っているもののそれよりは《首吊り罠》。
2手目で《鎌の切り裂き魔》を取ったと思うものの
随分と遅い順目で《堕落》を貰ったりしていたので黒はやりやすかったと思う。
3パック目は特に無かったので《斑点の殴打者/Stigma Lasher》。
3手目くらいに《弾け毛玉/Crackleburr》も貰いつつミミックや《炎の突き/Flame Jab》、
《吸命/Syphon Life》などを取って最終的に仕上げる。
デッキはレアが5枚入った黒赤となる。
それなりにいけるのではと思うものの××○で7位。
1回戦目の回顧ミスでウーナの登場が3ターンずれたのは自分のミスであるものの
ウーナの起動で6枚削って根本的に土地以外のカードが2枚しかないとか命中率の
低さに散々泣かされ凹んだという感も大きい。
、、、反省できるところは要反省ですかね。
コメント