Limits店舗予選
2008年9月2日 TCG全般 コメント (2)Limits店舗予選について書く前にまずは一言。
メッセンジャーでもお伝えしましたが
せるぷ〜さん、GPマニラ優勝おめでとうございます。
本当にすごいです。驚きました。
改めておめでとうございます。
8月30日(土)
Limits予選に参加するために津田沼オーガに向かう。
予選終了後CDCに向かうために移動手段は車。
まずこれが選択ミスの一つ目だったかもしれない。
Hさんと合流して移動したものの天気が悪いせいか
高速で移動をしようとするものの入ってすぐの所で渋滞。
ラジオで玉突き事故と聞いたので即一つ目で降りて100円。
下道は流れていたので判断は間違っていなかったものの
道を間違えて再度高速に乗ってしまう。
6台の玉突き事故を横目にかわしたところまでは良いものの
その後乗り直すのは無いなあと思いつつも実は当初の高速料金に
戻っていただけというのは笑うしかなかった。
高速を降りたところの国道でまた渋滞。
時間的に厳しいかと考えるところでHさんより脇道の提案があり
それに従うと大幅短縮に成功。
あとはイオンの駐車場に向かい入れるだけだというのに
目の前の交差点からなかなか入れない。
先にHさんにオーガに向かって貰いつつメールを頂くと
この渋滞がイオンの駐車場に入れるための渋滞とわかり
かなりげんなりする。
それでも入れざるを得ないのでオーガには電話を入れつつ
なんとか入れて急いで向かって参加。
待たせてしまって申し訳ないです。
10人いた関係で最初8ドラ用の席に座っていたと思ったら
半分で切られて6ドラに参加する事になる。
初手は引き霊気からスタート。
もっと違うものでもよかったかもしれないが正直もう覚えていない。
2手目に遁走の恐君主を渡される。アンコモンが消えているので
増え続ける荒廃か石の顎かと考えるものの前者はともかく後者は
薄いよなあと思いたかった。
3手目にはたしか霧への変化か夢への委託を取ったはず。
ここでカードパワー的に萎れ葉の騎兵?を取るとかは
出来なかったと思う。
2手目は使えないかもしれないけど白青ですね、と判断するという
事になるから。結果的にここがポイントだったかもしれない。
青いカードを中心にピックしつつ1パック目後半に至ってから
ぼろ布食いの二人組がなぜか2枚取れる。
他に取るものがないので確保するが上が赤なのかは分からなくなる。
2パック目初手炎渦竜巻。タッチでも良し。
2手目取りたいものはたくさんあるけれどヒル結び。
その後取れるものを取っていくが正直弱い。
それでいてヒル結びのパックが戻ったところで幽体の行列が
戻ってきたので完全に失敗を悟る。
3パック目に暗悪鬼のしもべと3手目に頑丈な雛をとれるが
それまで。2マナのミミックもほとんど取れずバランスの
悪いデッキが出来上がる。これは見事な紙束。
相手の序盤が薄くなければ動くことすら出来ない。
1回戦目 青単(N君)
神格の鋼入りの青単。青単はなんの冗談かと思った。
デュエルは1本目は先日もマナスクリュー(でいいのかな?)で
土地2枚で止められて負ける。
もっとも土地2枚で10ターン以上生き延びたのはどうよ、、、。
2本目は溺れさせる者の信徒が突き刺さるが
隠し場所の略奪者で1回恐君主の兜を戻してつけ直さなかった分で
間に合わず負ける。
2回戦目 赤単(上家)
1・2本目とも相手の序盤から全然プレッシャーを感じない。
言い換えれば相手の構築が失敗している事が分かる。
お陰でヒル結びに恐君主の兜とかで頑張れてしまいそうになる。
まあそこは石の顎とか打たれたわけですが。
、、、本当に石の顎かと思いつつプレッシャーを感じないなあと
考えていたら1本目は不本意な徴募でとどめを刺されてしまう。
見た覚えが無い、と思う。というより取るカードと思った事がない。
そういえば他所のフラスコ経由で
夜の群れの雄叫びを打たれたりもしました。
もうね、終わっているなと思いました。
私のタッチ炎渦竜巻が可愛く見える。
まあ得意満面に打つから返しに山をおいて一掃してあげましたが。
そういえば終了後ピックについて語っていましたが
1パック目初手で遁走の恐君主が取れるのに流して
2パック目初手でエレンドラ谷のしもべを引いたけれどカット。
、、、別に良いですけどね。意味不明すぎるけど。
3回戦目 緑黒
1本目は増え続ける荒廃で締められる。
2本目は忘れました。
マナスクリューでも起こしたかよく覚えていませんが
覚えている必要は全くないという事だけは覚えている。
この参加者で最下位。
恥じるべきだけどもう忘れた方が良いと思っている。
とりあえず今回のドラフトはさっぱりでしたが
Hさんが勝って権利を取ってくれたのでそれだけは良かったと思う。
終了後、車でCDCの会場に向かう。
その際、自分の車を駐車場内のどこに止めたか分からなくなって
探すのに一苦労とかしてしまったのは情けない限り。
ちなみに先に買い物・精算をしたおかげで
駐車料金は100円で済みました。後なら200円でしょうが(苦笑)
それにしても駐車場に入れる時間まで見れば車で津田沼もそこまで
悪くないです。まあ基本電車が一番でしょうがね。
CDCでとりあえずドラフトに参加する。参加出来て良かった。
初手、幽体の行列をピックするがパック自体は青白。
状況次第とはいえこの色は避けたい気がしていたので
3手目に夜の群れの雄叫びで緑が出来るなら喜んで、と
思うものの緑はこれだけ。
1〜2パック目途中まで迷走状態になってしまう。
2パック目初手でまた炎渦竜巻をとるものの
方向性を明確にしたのは鎧をまとった上昇から。
下に白を渡している感があったけれど白は濃くないと思い
白のみに集中することにする。
というか優先して取るカードではないという事は
分かっていたけれど拠り所が欲しかったと言うべき。
3パック目流れて来るカードをなんとかかき集めて
デッキにする。自家発電で内面からの光とか
運が良いとしか言えない損ない、意のままの射撃等が
取れたのは良かった。
謝るならやらない方が良いというのはその通り。
今回方向性を決めかねたというのは充分反省しました。
1回戦目 黒単
1本は裏切り者の咆哮で負けてしまうが
幽体の行列によるクロックや鎧をまとった上昇での
攻撃で2本取れたのは良かった。
2回戦目 赤単(SADA君)
ドラフトで戦うのは久し振りでした。
今回も鎧をまとった上昇とつねるグウィリオン&御身の刃の
ハメをして勝利。
2マナ圏のクリーチャーがキスキンの盲信者2枚とか入れていて
1・2戦目が黒と赤だったのは運が良かったというのもあります。
3回戦目 HさんとIDして終了。
ぼろぼろなことになっていながら3パック貰えただけ良かったです。
終了後、韓国料理を久し振りに食べて帰宅。
LMCのレガシーの準備をしようとするものの力尽きる。
メッセンジャーでもお伝えしましたが
せるぷ〜さん、GPマニラ優勝おめでとうございます。
本当にすごいです。驚きました。
改めておめでとうございます。
8月30日(土)
Limits予選に参加するために津田沼オーガに向かう。
予選終了後CDCに向かうために移動手段は車。
まずこれが選択ミスの一つ目だったかもしれない。
Hさんと合流して移動したものの天気が悪いせいか
高速で移動をしようとするものの入ってすぐの所で渋滞。
ラジオで玉突き事故と聞いたので即一つ目で降りて100円。
下道は流れていたので判断は間違っていなかったものの
道を間違えて再度高速に乗ってしまう。
6台の玉突き事故を横目にかわしたところまでは良いものの
その後乗り直すのは無いなあと思いつつも実は当初の高速料金に
戻っていただけというのは笑うしかなかった。
高速を降りたところの国道でまた渋滞。
時間的に厳しいかと考えるところでHさんより脇道の提案があり
それに従うと大幅短縮に成功。
あとはイオンの駐車場に向かい入れるだけだというのに
目の前の交差点からなかなか入れない。
先にHさんにオーガに向かって貰いつつメールを頂くと
この渋滞がイオンの駐車場に入れるための渋滞とわかり
かなりげんなりする。
それでも入れざるを得ないのでオーガには電話を入れつつ
なんとか入れて急いで向かって参加。
待たせてしまって申し訳ないです。
10人いた関係で最初8ドラ用の席に座っていたと思ったら
半分で切られて6ドラに参加する事になる。
初手は引き霊気からスタート。
もっと違うものでもよかったかもしれないが正直もう覚えていない。
2手目に遁走の恐君主を渡される。アンコモンが消えているので
増え続ける荒廃か石の顎かと考えるものの前者はともかく後者は
薄いよなあと思いたかった。
3手目にはたしか霧への変化か夢への委託を取ったはず。
ここでカードパワー的に萎れ葉の騎兵?を取るとかは
出来なかったと思う。
2手目は使えないかもしれないけど白青ですね、と判断するという
事になるから。結果的にここがポイントだったかもしれない。
青いカードを中心にピックしつつ1パック目後半に至ってから
ぼろ布食いの二人組がなぜか2枚取れる。
他に取るものがないので確保するが上が赤なのかは分からなくなる。
2パック目初手炎渦竜巻。タッチでも良し。
2手目取りたいものはたくさんあるけれどヒル結び。
その後取れるものを取っていくが正直弱い。
それでいてヒル結びのパックが戻ったところで幽体の行列が
戻ってきたので完全に失敗を悟る。
3パック目に暗悪鬼のしもべと3手目に頑丈な雛をとれるが
それまで。2マナのミミックもほとんど取れずバランスの
悪いデッキが出来上がる。これは見事な紙束。
相手の序盤が薄くなければ動くことすら出来ない。
1回戦目 青単(N君)
神格の鋼入りの青単。青単はなんの冗談かと思った。
デュエルは1本目は先日もマナスクリュー(でいいのかな?)で
土地2枚で止められて負ける。
もっとも土地2枚で10ターン以上生き延びたのはどうよ、、、。
2本目は溺れさせる者の信徒が突き刺さるが
隠し場所の略奪者で1回恐君主の兜を戻してつけ直さなかった分で
間に合わず負ける。
2回戦目 赤単(上家)
1・2本目とも相手の序盤から全然プレッシャーを感じない。
言い換えれば相手の構築が失敗している事が分かる。
お陰でヒル結びに恐君主の兜とかで頑張れてしまいそうになる。
まあそこは石の顎とか打たれたわけですが。
、、、本当に石の顎かと思いつつプレッシャーを感じないなあと
考えていたら1本目は不本意な徴募でとどめを刺されてしまう。
見た覚えが無い、と思う。というより取るカードと思った事がない。
そういえば他所のフラスコ経由で
夜の群れの雄叫びを打たれたりもしました。
もうね、終わっているなと思いました。
私のタッチ炎渦竜巻が可愛く見える。
まあ得意満面に打つから返しに山をおいて一掃してあげましたが。
そういえば終了後ピックについて語っていましたが
1パック目初手で遁走の恐君主が取れるのに流して
2パック目初手でエレンドラ谷のしもべを引いたけれどカット。
、、、別に良いですけどね。意味不明すぎるけど。
3回戦目 緑黒
1本目は増え続ける荒廃で締められる。
2本目は忘れました。
マナスクリューでも起こしたかよく覚えていませんが
覚えている必要は全くないという事だけは覚えている。
この参加者で最下位。
恥じるべきだけどもう忘れた方が良いと思っている。
とりあえず今回のドラフトはさっぱりでしたが
Hさんが勝って権利を取ってくれたのでそれだけは良かったと思う。
終了後、車でCDCの会場に向かう。
その際、自分の車を駐車場内のどこに止めたか分からなくなって
探すのに一苦労とかしてしまったのは情けない限り。
ちなみに先に買い物・精算をしたおかげで
駐車料金は100円で済みました。後なら200円でしょうが(苦笑)
それにしても駐車場に入れる時間まで見れば車で津田沼もそこまで
悪くないです。まあ基本電車が一番でしょうがね。
CDCでとりあえずドラフトに参加する。参加出来て良かった。
初手、幽体の行列をピックするがパック自体は青白。
状況次第とはいえこの色は避けたい気がしていたので
3手目に夜の群れの雄叫びで緑が出来るなら喜んで、と
思うものの緑はこれだけ。
1〜2パック目途中まで迷走状態になってしまう。
2パック目初手でまた炎渦竜巻をとるものの
方向性を明確にしたのは鎧をまとった上昇から。
下に白を渡している感があったけれど白は濃くないと思い
白のみに集中することにする。
というか優先して取るカードではないという事は
分かっていたけれど拠り所が欲しかったと言うべき。
3パック目流れて来るカードをなんとかかき集めて
デッキにする。自家発電で内面からの光とか
運が良いとしか言えない損ない、意のままの射撃等が
取れたのは良かった。
謝るならやらない方が良いというのはその通り。
今回方向性を決めかねたというのは充分反省しました。
1回戦目 黒単
1本は裏切り者の咆哮で負けてしまうが
幽体の行列によるクロックや鎧をまとった上昇での
攻撃で2本取れたのは良かった。
2回戦目 赤単(SADA君)
ドラフトで戦うのは久し振りでした。
今回も鎧をまとった上昇とつねるグウィリオン&御身の刃の
ハメをして勝利。
2マナ圏のクリーチャーがキスキンの盲信者2枚とか入れていて
1・2戦目が黒と赤だったのは運が良かったというのもあります。
3回戦目 HさんとIDして終了。
ぼろぼろなことになっていながら3パック貰えただけ良かったです。
終了後、韓国料理を久し振りに食べて帰宅。
LMCのレガシーの準備をしようとするものの力尽きる。
コメント
よろしくお願いします。