休日を堪能してみる。
2009年4月19日 TCG全般4月18日の土曜は午前中研修会に出て午後は半休を使用して蘇我に行くか
それとも遠くのカードショップにカードを探しに出かけるかといろいろ考えていたものの
研修会後、月曜の準備で気がつけば15時過ぎ。
開き直って見積もりをはじめて時間終了までお仕事。
17時に上がれなかった時点でコロッセオも考慮からは外しゆっくり津田沼へ。
さすがに参加者2名でひとしきりデュエルもした後。
HさんはGWのドラフトをしているので待っている間、
H条さんに劇的な大祖始で何度か遊びつつスタンダードの手持ちが少なかったので
ためしにEDH対スタンダードで回させてもらうと最初の1回目こそ負けたものの
後は3つ使って全てで勝つとか無駄に回りが良すぎ。
そんなデュエルをしていたら他の人からEDH対スタンダードを挑まれたり。
Phelddagrif対トーストを戦ってみたのですがなんというか圧倒的な展開に
回している自分の方が居心地が悪いというか(苦笑)
そんなに強いとも思っていないしEDHでやっているときには散々負けているから
良い勝負かと思っていたのですが
最初に《倍増の季節/Doubling Season(RAV)》が通って
《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》を出してアバタートークンを2体出したら
1体《恐怖/Terror》でもう1体は《軍部政変/Martial Coup》で流れて。
手札が寂しいので《生術の熟達/Biomantic Mastery》で5枚引かせてもらってから
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》出してダークスティール化して
《永遠の証人/Eternal Witness》でエルズペスを回収して出しなおそうとしたら
《真髄の針/Pithing Needle》で止められたので
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance》で自分の場をそっくり残してリセット。
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》が出てきたので
《正義の命令/Decree of Justice》をサイクリングして10体の兵士トークンを出し
《供給+需要/Supply/Demand》で《制圧の輝き/Glare of Subdual》をもってきたら
投了された。
改めて書いてみるとやっていることが酷いことに気がついてちょっと唖然。
、、、でもネタバレしていたら最初にカウンターされて終了しているからなんともねえ(苦笑)
帰りに無限大で久しぶりにつけ麺を頼みつつ大盛にしてみたら量的に帰り半ダウン。
年なのか無限大が別なのか(苦笑)
4月18日の日曜はとりあえず寝るところから。
先日家に帰ってから久しぶりのJEFの勝利を喜びつつニュースを見ていたのでやや寝不足。
朝食を食べて寝なおして昼食を食べてまた寝て。
先日のHさん並に何もしない一日を過ごしてみるが
午後14時を過ぎたところで蘇我に出かけるか否かを一瞬考えるもめんどくさいので
そのまま家で過ごすことにする。
EDHのデッキでも回そうかと考えて机に向かうものの
作業用のBGMのMADが最近同じ曲ばかりに
感じてDLしておいたストックをひたすら解凍してみることに。
ちなみにこの場合のシロモノはクリップ系・静止画系といわれる分類。
ネタとして楽しむものとはちょっとどころかかなり違う。
それで見ていたら出来としてはそこまでよくないものの「とある魔術の禁書目録」に遭遇。
気になってしまったので小説なりなんなりで探してみようかと思案中。
、、、それはそうと金曜に津田沼によってウィンストンをしていた傍らで
Kさんの話題でカドタン他が盛り上がっていたのが印象的だったというか
ラスクは分かるけれど元ネタのほうが分からない、と言っていたことに世代の壁を
少し感じてしまっていたり。
MAD見ていると無駄に中途半端な幅だけ広がるからゲームをやっていなくても
なんとなく分かってしまうネタが結構あるし、、、。
、、、今度勧めてみるかな。多分分からないと思うけれど(苦笑)
結局解凍作業と保存作業(まあ控えの外付けHDDにコピーしただけ)が終了したのは
18時過ぎ。夕飯食べて運動してお風呂入って今に到ると。
DLしたファイルにMpeg4が入っていたのでMedia Playerで再生できなくて
作業用に適していないから適しているGOM Playerで再生できるようにしたから
一応何もしない一日というよりかは少しは良かったかとも思う。
、、、、、EDHのデッキを作ればよかったという反省はあるけどね(苦笑)
それとも遠くのカードショップにカードを探しに出かけるかといろいろ考えていたものの
研修会後、月曜の準備で気がつけば15時過ぎ。
開き直って見積もりをはじめて時間終了までお仕事。
17時に上がれなかった時点でコロッセオも考慮からは外しゆっくり津田沼へ。
さすがに参加者2名でひとしきりデュエルもした後。
HさんはGWのドラフトをしているので待っている間、
H条さんに劇的な大祖始で何度か遊びつつスタンダードの手持ちが少なかったので
ためしにEDH対スタンダードで回させてもらうと最初の1回目こそ負けたものの
後は3つ使って全てで勝つとか無駄に回りが良すぎ。
そんなデュエルをしていたら他の人からEDH対スタンダードを挑まれたり。
Phelddagrif対トーストを戦ってみたのですがなんというか圧倒的な展開に
回している自分の方が居心地が悪いというか(苦笑)
そんなに強いとも思っていないしEDHでやっているときには散々負けているから
良い勝負かと思っていたのですが
最初に《倍増の季節/Doubling Season(RAV)》が通って
《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》を出してアバタートークンを2体出したら
1体《恐怖/Terror》でもう1体は《軍部政変/Martial Coup》で流れて。
手札が寂しいので《生術の熟達/Biomantic Mastery》で5枚引かせてもらってから
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》出してダークスティール化して
《永遠の証人/Eternal Witness》でエルズペスを回収して出しなおそうとしたら
《真髄の針/Pithing Needle》で止められたので
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance》で自分の場をそっくり残してリセット。
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》が出てきたので
《正義の命令/Decree of Justice》をサイクリングして10体の兵士トークンを出し
《供給+需要/Supply/Demand》で《制圧の輝き/Glare of Subdual》をもってきたら
投了された。
改めて書いてみるとやっていることが酷いことに気がついてちょっと唖然。
、、、でもネタバレしていたら最初にカウンターされて終了しているからなんともねえ(苦笑)
帰りに無限大で久しぶりにつけ麺を頼みつつ大盛にしてみたら量的に帰り半ダウン。
年なのか無限大が別なのか(苦笑)
4月18日の日曜はとりあえず寝るところから。
先日家に帰ってから久しぶりのJEFの勝利を喜びつつニュースを見ていたのでやや寝不足。
朝食を食べて寝なおして昼食を食べてまた寝て。
先日のHさん並に何もしない一日を過ごしてみるが
午後14時を過ぎたところで蘇我に出かけるか否かを一瞬考えるもめんどくさいので
そのまま家で過ごすことにする。
EDHのデッキでも回そうかと考えて机に向かうものの
作業用のBGMのMADが最近同じ曲ばかりに
感じてDLしておいたストックをひたすら解凍してみることに。
ちなみにこの場合のシロモノはクリップ系・静止画系といわれる分類。
ネタとして楽しむものとはちょっとどころかかなり違う。
それで見ていたら出来としてはそこまでよくないものの「とある魔術の禁書目録」に遭遇。
気になってしまったので小説なりなんなりで探してみようかと思案中。
、、、それはそうと金曜に津田沼によってウィンストンをしていた傍らで
Kさんの話題でカドタン他が盛り上がっていたのが印象的だったというか
ラスクは分かるけれど元ネタのほうが分からない、と言っていたことに世代の壁を
少し感じてしまっていたり。
MAD見ていると無駄に中途半端な幅だけ広がるからゲームをやっていなくても
なんとなく分かってしまうネタが結構あるし、、、。
、、、今度勧めてみるかな。多分分からないと思うけれど(苦笑)
結局解凍作業と保存作業(まあ控えの外付けHDDにコピーしただけ)が終了したのは
18時過ぎ。夕飯食べて運動してお風呂入って今に到ると。
DLしたファイルにMpeg4が入っていたのでMedia Playerで再生できなくて
作業用に適していないから適しているGOM Playerで再生できるようにしたから
一応何もしない一日というよりかは少しは良かったかとも思う。
、、、、、EDHのデッキを作ればよかったという反省はあるけどね(苦笑)
コメント