マジッカーズにてドラフト。7ドラ。
人数の関係で他に6ドラ。


1パック目初手無秩序街の主。
赤のドラゴン。初手では迷うところはなく。

2手目歯車組立工。
他の候補は赤の攻城化改造と白の銛撃ちの名手。

初手を考慮して赤を主張するために攻城化改造か
流れを気にして白の銛撃ちの名手で白紛争を目指すか。

どちらも考えた結果色を問わないコンボカードになる
歯車組立工をピック。
初手は使えるかわからない可能性があるので
赤を強調しないつもりで確実に使えるカードからピック。

3手目バリケード破り。
これは即席で使えるからとピックしたものの
はっきりと言える失敗ピック。
2手目に白流しているけれど修復専門家で白に入れるように
したほうが正解だったと思う。

4手目発明品の唸り。
青のレアでこれはサインだろうと思うのだが
単純に青青青が使えなくて流れているだけみたい。
、、、使えない=サインではないと思うべきなのだろうか。

5手目無謀者の競走車。
色のあるピックをしていない。
暁羽の鷲をスルー。

6手目銛撃ちの名手。
取れるものがこれくらいの時点でピックの失敗を悟る。
白に早々に入るべきだったと。

7手目歩行貯蔵器。
コンボカードの相方ゲット。
これで2手目が強化される。


9手目攻城化改造。
1周して迷ったカードが帰ってくる。
赤いないと判明。


2パック目初手カーリ・ゼヴの巧技。
1パック目気がついたらほとんど赤単に近くなっているので
ピック、、、するもののデッキ的には
霊気装置の設計図で良かったのではと後々思う。
、、、まあ3パック目で歯車工の組細工取れれば
同じだからとスルーしたものの後々後悔したのはここだったりする。


2手目才気ある霊基体。
気がつけば1パック目全く黒を見ていなかったので反対側に
いるのだろうとしか考えていなかったものの
これくらいしかとるものがないのではと消去法的にピック。

3手目果敢な爆破。
確定除去であるならピック。

4手目危険な窮地。
黒いないのではなく出ていない?

5手目怒れる巨人。
即席用のアーティファクトがほしいけど巨人は強いし。

6手目飲み込む炎。
赤いないわ。

1周後、グレムリンの侵入ゲット。


3パック目初手尖塔断の運河。
赤青土地。おいしく取り切り。ちょうど4枚目なのでありがたい。

2手目以降で結局歯車工の組細工はとれないし自己組立機械も
取れなかった。取られているか出ていないか。
その代り猛然たる報復とかパーツ以外は取れて
それなりになったような。


(40)
9沼
8山

2増強自動機械
溶接自動機械
才気ある霊基体
亢進する地虫
歯車組立工
プラカタの柱行虫
強気な回収者
襲拳会の部隊
霊基体の野心家
2歩行貯蔵器
怒れる巨人
無秩序街の主
万能溶剤
飲み込む炎
猛然たる報復
果敢な爆破
危険な窮地
カーリ・ゼヴの巧技
攻城化改造
無謀者の競走車
改革派の貨物車


1戦目 緑黒 ×○×
本日の全勝者。デッキは本当に強かった。

1本目は最初ボケミスから。
相手のたかり猫猿が襲拳会の革命家で3/3になったのを
才気ある霊基体出していながらスルー。
接死ついてるの忘れてた。
霊基体が短命で除去られて攻撃を受けて
余計なダメージを受け立て直しが困難になる中で
巻きつき蛇と起伏鱗の大牙獣による展開で圧殺。

2本目は反省を含めて展開。
もっとも歯車組立工は7マナ到達したら除去られるだろうと
思い見ていたら除去がなかったらしく
毎ターン歩行貯蔵器を消し始め気がつけばライフは40越え。
攻めがないので嫌がらせのような才気ある霊基体+攻城化改造で
5/3先制攻撃・接死・絆魂を作って攻撃。
ライフが50を越えたあたりで
ブロックミスをしたからと相手が投了。


、、、実際にその場面にならなかったから
ジャッジを呼んでいないけど
相手が致死ダメージとトランプルダメージの乗せ方を
勘違いしていたような。

5/3先制攻撃・接死と相討ちを取るのに5/5と3/3の2体で
ブロックしても相討ちは無理なんだけど。一方的に死ぬだけで。

3/3が6体いて初めて1対5交換出来るはずなんだけど。


3本目はほとんどスタンダード。
相手2ターン目牙長獣の仔出して
3ターン目巻きつき蛇を出してから攻撃。
ブロッカー出せなかったためカウンターが貯まり
ブロッカーを出したら短命で除去られて
牙長獣の仔にカウンターが4つ。
手札に除去を持っていないため投了。



2回戦目 多色 ×○○

1本目は盛大なマナフラッド。
6ターン連続で土地を引いた。

2本目も少し詰まりかけたものの何とか5マナ。
相手が改革派の貨物車で攻撃してきたので
貨物車と登場したクリーチャーを危険な窮地で一掃。
怒れる巨人で攻撃して残り7まで削ったところで
相手がクリーチャーを並べて対抗してきたので
グレムリンの侵入で削り切る。

3本目も相手の攻撃を危険な窮地で除去してから
クリーチャーを展開、除去を使って攻撃を通し
グレムリンの侵入で削り歩行貯蔵器でライフを伸ばし
時間を稼いで勝ち。



3回戦目 白青 ×○○

1本目は5マナそろわなくて危険な窮地が打てなくて
もたついてしまったら霊気海嘯の鯨が出てきた。

5マナそろっても鯨除去できないのでひたすら見てるだけ。

、、、あの鯨ダメすぎ。
レアでどうしようもないと思ったのは久しぶりかも。


2本目は相手の展開がもたついたので急ぎ展開。
4ターン目に怒れる巨人が攻撃できたのも強かった。
置き去りで2回対処されるものの基本攻め続けて
削り切る。

怒れる巨人を難破船ウツボでブロックされても
2回起動後にチャンドラの螺旋炎で焼いたりとか
待ち構えられている時点でさすがに負けないと思えた。  


3本目もまた相手の展開が遅い。
そんな中まず上級建設官、スラムは見た瞬間焼く。
あとはクリーチャー並べて殴って終わり。
猛然たる報復構えていたので展開したら除去するつもりでいたら
渦跡の鷹が罪の自覚で2/5になったので
カーリ・ゼヴの巧技で奪って削って残り1にしたら
相手が投了。



総括2-1。なんとか2勝出来ました。
作り間違えたと思っていたので勝てたのは良かった。

でも主にピックの1-3から間違えたなと反省。

2-1は霊気装置の設計図で本当に良かった。
あれば即席への安心度が全然違う。

インスタントで打てる危険な窮地はとても強い。
これだけで色を足したくなる気持ちがよくわかる。

歯車組立工+歩行貯蔵器は充分強かった。
7マナ重いけど充分使いまわせるだけのメリットがあった。
今回取れなかったけど自己組立機械があれば
組立員でサーチもできるし。

強気な回収者が意外と使えた。
カーリ・ゼヴの巧技が強く思えた瞬間は
回収者がいた場合だったり。

巧技で改革派の貨物車を借りて搭乗して最後
生贄にしたときは良くやれたという感が強かった。

それ以外は巧技微妙だったりするけど、、、(苦笑)

攻城化改造は強い。
でも2本目はサイド行き多い。
対策されてしまうのでサイドで有効なカードに変更して。

サイドインのグレムリンの侵入は活躍していた。
本体火力は偉い。
単体エンチャント除去を打たれるならば仕方ないにしても
相手のクリーチャーへの除去を打たせる事が出来るのならば
2/2が残ってカードを使わせるから無駄になりにくい。


こんなところで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索