先日病院に行きまして診察してもらったところ
腰椎捻挫(ぎっくり腰と同等)でした。
骨に異常がなくてよかったです。

とりあえず1~3日は安静にしてから通常の生活に
戻ると良いとのことなので無理せず1日有休を使用。
安静にしておりました。

まあ安静にといっても腰痛ベルトを保険適用でもらえたので
固定すると通常生活並みに過ごすことができるので
久しぶりにアリーナをプレイすることに。


最初にためていたジェムでマスタリー・パスを購入し
プレリやプレインズウォーカーデッキやパックのコードを入力。
デイリーをこなしてゴールドためてドラフト。
均等3色な白青緑で4-3。
まあデッキ的には妥当。
空の粉砕スタートの白緑作っていたら
3パック目に夢さらい引いたので土地を持ってこれるからと
突っ込んだら均等化して苦笑する羽目に。
でも緑と青比べるとどう見ても青が強いけどカードが足りないから
3色化するという普通なら失敗作。

まあ最初のブロンズだし勝ち越せただけよかったと思う。


ドラフト終わったので構築へ。

タッサの神託者を使ったセルフライブラリアウトを作りたくて
最初に作ったのは
水没した秘密等でライブラリを掘りつつ青信心を貯めて
ニクスの睡蓮をビヒモスを招く者、キオーラでアンタップして
マナを出し、死の国からの脱出でキオーラを脱出してを
繰り返して最後はタッサの神託者を使って勝つデッキ。


パソコン使えないからデッキレシピを見た後に
感心していたこともあり死の国からの脱出を
シングル買いしてデッキを作る準備をしていたので
テストプレイしたくて作成。
(デッキレシピはネット探せばある。youtubeもある。)


結果は、、、、、0-15。

さすがに最後のほうはせめて1勝するまではと
意地にもなっていたものの
前々から見たことのある青単ライブラリアウトに
セルフライブラリアウトを手伝ってもらいつつ
そのまま自爆したところでさすがに折れたorz

まあカードの理解力が足りてなくて
海の神のお告げで占術+1ドローを見落としていたり
メドマイの予言で引けるのは3段階目と見落として
2段階目でプレイして何もできなかったり
単純作業のくせにやることが多いせいで
タイムアウトしてターン途中で途切れて
殴られて負けたり。
何より完全ノーガードなデッキのせいで
ライフが残らないくせに相手の妨害手段すらない。

これはテーロス発売直後のカードパワーと
構築が不十分な時なら初見殺し的に勝てたかも
しれないけど理解度が進んだ今やると
はっきりいって無意味。


リミテッドで化け物だった
セテッサの勇者は圧倒的なアドとサイズになっていたし
エンチャント除去のある憎しみの幻霊も
除去をしつつ手札を回復してきたし
環境が変わったことを実感させる内容だったのは
プレイ出来てよかったと思う、、、が、負けは負け。


そんなわけで、まつかさ氏のデッキをコピーして
青単セルフライブラリアウトを作成。
とりあえず最初はコンボ特化型。


感想。10戦6-4。
、、、勝てたよ。やっと勝てたよ(泣)

青信心をそろえてニクスの睡蓮でマナを出し
多用途の鍵か通路の監視者でアンタップ、
ガドウィックか啓示の終焉で大量ドロー、
上記の繰り返しでタッサの神託者で勝つ。

方向性はわかりやすいため動かしていくと
各パーツの意味にも理解できてよりコンボが
入るようになりました。
とても面白くて良いデッキです。


あと2ターン目に出る名高い武器職人がさりげなく
序盤のブロッカーもこっそりやってくれるので
生存率が上がっていたのもよかった。
(死の国からの脱出のデッキは信心稼ぎつつ
5ターン目でも動くか微妙だったから全然違う。
神秘の賢者とマーフォークの秘守りだけだと
パワーないから相手のタフネス1のクリーチャーが
容赦なく攻撃に来る分時間が稼げなかった。
楽園のドルイドにも殴られて瀕死とか酷い。)


動きの主なパターンは
1ターン目、選択、
2ターン目、武器商人or海の神のお告げ
3ターン目、ガドウィック素出し、
4ターン目、ニクスの睡蓮
5ターン目、秘儀術師のフクロウからの
8マナ、多用途の鍵か通路の監視者で
6→14(15)マナで2マナ残して12マナで
9(10)ドローという流れ。

啓示の終焉をX=10以上で打つのは気持ちいいし
土地がアンタップできるのもすごくいい。


とても良いです。ありがとうございます。
紙も含めてしばらく使ってみようかと思います。

コメント

丹依悠。
丹依悠。
2020年2月7日1:23

そう言えば、以前教えて頂いたドライバ(?)ツールをインストール後も
全アンインストールして改めてイチから試してみても結局、何も変わりませんでした。
アセット中から前進せずに、ホーム画面に遷移しない。これ変わらず。
PCとサーバのシグナル送受信が応答してない感。

10月のローテーション転換期だからWindowsのサポート問題とかも関係ないハズだけど…
アリーナを離れて早4ヶ月になりました。
コレクターとしても手が止まっているので、完全に脱・MTG状態です orz

課金しないとカードが増えないMOでも、やらないよりマシかなぁ…

白魔
2020年2月7日13:26

正直なところ不具合についてはわからないです。
私もプレイ中にパソコンが強制終了してしまうトラブルがあり
最後まで改善できませんでした。
私は抜本的な対策で不具合が出ないようにできましたが
安易におすすめはできませんし。

アリーナは手軽に遊べるので紙に触るより楽なんですけどね。
現状何もできないです。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索