先週末のMtg
2020年7月13日 Magic: The GatheringFNMは10ドラのパーティー式。
デッキは白青。
でもテフェリーの永遠の洞察を有効活用しようと
ドローソースをかき集めたものの
そもそもが人気色なのか根本的な除去を
見ることなく
結果として緑黒タッチ赤にサイズ差で
圧倒されて負けるというオチ。
先週の自分のデッキに負けた気分。
バスリの副官/Basri’s Lieutenant
封じ込める僧侶/Containment Priest
尊敬される語り手、ニアンビ/Niambi, Esteemed Speaker
幽体のこそ泥/Ghostly Pilferer
真実の視認/See the Truth
レア6枚も入っていたのになあ。
アリーナはとりあえずドラフト。
6-3と1-3。
6-3は青白で
書庫泥棒+高揚する書物で飛行生物にして
ドローを増やしたのがよかった。
カード引けると秘本のアニマ強いし。
ドローとかみ合うトレイリアのクラーケンとか
出せたら強かったし事故防止もできた波起こしとか
タップ限定でもコンマジな心酔させる掌握とか
青のアンコモンに恵まれたのもよかった。
2回目は赤黒タッチ緑というデッキで没。
サクリ台として引きずり鬼・凶兆艦隊の戦争屋
トークン作成のリリアナの信奉者
生贄からのダメージ減として騒乱の道化
ついでにケルドの心胆、ラーダをタッチ。
というデッキでさっくり0-2して
崖っぷちからの1没。
正直なところ負けるときに文字通りの
神話レアの峰の恐怖にとどめを刺されたのは
初めてだけど。
負けたのはがっかり。
金屑化をレインジャーの悪知恵でつぶされた。
M21ドラフトの除去の弱さを思い知る。
フリープレイで深淵への覗き込みで遊ぶ。
やはり決まると楽しい。
1回、自分に深淵への覗き込み打ってみたところ
リリアナとウギンと除去のみの手札になり
その後の展開が楽になる。
なおそのあとの相手のハンデスで手札を見られた結果
投了されたのが少し笑えた。
デッキは白青。
でもテフェリーの永遠の洞察を有効活用しようと
ドローソースをかき集めたものの
そもそもが人気色なのか根本的な除去を
見ることなく
結果として緑黒タッチ赤にサイズ差で
圧倒されて負けるというオチ。
先週の自分のデッキに負けた気分。
バスリの副官/Basri’s Lieutenant
封じ込める僧侶/Containment Priest
尊敬される語り手、ニアンビ/Niambi, Esteemed Speaker
幽体のこそ泥/Ghostly Pilferer
真実の視認/See the Truth
レア6枚も入っていたのになあ。
アリーナはとりあえずドラフト。
6-3と1-3。
6-3は青白で
書庫泥棒+高揚する書物で飛行生物にして
ドローを増やしたのがよかった。
カード引けると秘本のアニマ強いし。
ドローとかみ合うトレイリアのクラーケンとか
出せたら強かったし事故防止もできた波起こしとか
タップ限定でもコンマジな心酔させる掌握とか
青のアンコモンに恵まれたのもよかった。
2回目は赤黒タッチ緑というデッキで没。
サクリ台として引きずり鬼・凶兆艦隊の戦争屋
トークン作成のリリアナの信奉者
生贄からのダメージ減として騒乱の道化
ついでにケルドの心胆、ラーダをタッチ。
というデッキでさっくり0-2して
崖っぷちからの1没。
正直なところ負けるときに文字通りの
神話レアの峰の恐怖にとどめを刺されたのは
初めてだけど。
負けたのはがっかり。
金屑化をレインジャーの悪知恵でつぶされた。
M21ドラフトの除去の弱さを思い知る。
フリープレイで深淵への覗き込みで遊ぶ。
やはり決まると楽しい。
1回、自分に深淵への覗き込み打ってみたところ
リリアナとウギンと除去のみの手札になり
その後の展開が楽になる。
なおそのあとの相手のハンデスで手札を見られた結果
投了されたのが少し笑えた。
コメント