(40)
8島
8沼

遺跡ガニ/Ruin Crab
2ズーラポートの決闘者/Zulaport Duelist
タジームの乱動魔道士/Tazeem Roilmage
スカイクレイブのイカ/Skyclave Squid
2恐怖の薄暗狩り/Ghastly Gloomhunter
空飛ぶ思考盗み/Soaring Thought-Thief
ブラックブルームのならず者/ブラックブルームの沼
ニマーナの空踊り/Nimana Skydancer
影のとげ刺し/Shadow Stinger  
珊瑚兜の年代記編者/Coralhelm Chronicler
狡猾な泉魔道士/Cunning Geysermage
目覚めし激浪/Risen Riptide
探検隊の占者/Expedition Diviner
確実な潜入者/Sure-Footed Infiltrator

魂の粉砕/Soul Shatter  
弱者成敗/Vanquish the Weak
一枚岩の防衛/Concerted Defense
乱動への突入/Into the Roil
実地研究/Field Research
ドレイクの休息地/Roost of Drakes
甲羅の盾/Shell Shield
シルンディの幻視/シルンディの島嶼


晴れる屋1Box争奪シールドの決勝ドラフト。


初手は魂の粉砕。
黒除去スタート。流れ次第で使えるかも。

2手目、弱者成敗。
限定でも確定除去。

3手目、略奪する破戒僧。
白黒を意識。

5手目、遺跡ガニ。
少なくとも上4人青いないと判断。
青黒確定。


2パック目初手、珊瑚兜の年代記編者。
キッカーを意識したピックも心掛ける。
ならず者の核になる空飛ぶ思考盗みが
取れたのは3パック目5手目。
この時点ではキッカー寄り。


3パック目初手、フェリダーの撤退。
剥く順番が違えば簡単にここから白入ったなあ
と考えつつカット。


ピックの流れ的には白青になると
楽だった認識はある。
白が出すぎていたのかサインか
1パック目10手目以降に
うろつくフェリダーが来ていたから。
ただ明確に白青の方向性を
意識できなかったからこれは
仕方ないかな、、、。

初手の魂の粉砕に引きずられて黒に
入っていたけどそれがなければ
二人組の戦術家・恐れなき雛から
白に入った、、、かも。
まあ下に白やってサイン出したと思おう。


準々決勝 白赤? ○○
1本目カニスタートでライブラリを3回削るが
土地が4枚で止まる。
でもキッカー出来ない以外は動けるため
除去と空飛ぶ思考盗みを中心にした
ならず者が切削しきる。

2本目は土地が伸びるとキッカーデッキは
強いということを認識させる結果に。
序盤は攻められてライフが5以下になるが
珊瑚兜の年代記編者で恐怖の薄暗狩りを
手札に加えてキッカー。
飛行で回復しつつ
タジームの乱動魔道士で除去回収。
シルンディの幻視で弱者成敗をもってきて
相手の運命の天使をつぶせたのがよかった。


準決勝 白緑 ○○
本戦3回戦目の相手。

1本目はカニスタートからならず者に引継ぎ
切削完了。

2本目はタイミングよく除去してライフを守りつつ
恐怖の薄暗狩りキッカー2体がライフを削り切る。
相手の除去を甲羅の盾で弾いたのが強かった。


決勝 黒緑 ○××
シングルエルミなので
対戦相手と相談して2500ポイント+18パックで
手を打つ。
そのうえでボックスストッパー?をかけた
決勝を行うことに。

1本目
カニスタートしつつ恐怖の薄暗狩り素だしで
ライフを削り始める。
探検隊の占者を追加して飛行でひたすら攻撃。
地上は目覚めし激浪・影のとげ刺しが止める。
飛行2体でライフを削り切る。

2・3本目
緑黒ならではのファッティ連打をさばき切れず
押し込まれてしまう。
最後は良いところなし。



総括。
予選シールドを3-1-1。
決勝ドラフトを2-1。

参加費のもとをとりつつ決勝を遊びつつ
ポイントとパックも得たのだから
勝ちきれなかったのは残念だけど
満足すべき結果だったと思う。

まあミスプライや構築も思うところはあるので
次回に修正が出来ればいいなあと思う。


なお、攻撃するつもりはないもののの
スカイクレイブのイカと目覚めし激浪が
相手の攻撃を止めて勝ちに貢献したのが
青を使っていてより印象深かったです。

3ターン目目覚めし激浪の頼もしさ(苦笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索