自宅でFNM
2021年3月5日 Magic: The Gathering早く店舗でFNMを遊びたいものですが
とりあえずいつものアリーナ。
今回はスーパースタンダード。
スーパーついているけれど実際は
ただの100枚以上デッキ構築。
バベルのある私には隙はない。
デッキ構築とか考えるまでもない。
(強いとは言っていない。)
なんというか水増し赤単と白単に
ぼこぼこにされると正直隅っこで
へこみたくなるがそれはともかく。
なんとか無難にこなしてみる。
まあ祭殿を3枚(青緑金)コントトールしつつつ
出現の根本原理を打ったら
タイムバー全消費した挙句
持ってきたカードを打たないまま
相手ターンにまわって負けた時の
絶望感と言ったら。
かなり頑張ってボードコントロールしたのが
一瞬で吹っ飛んだあの感覚はスマホ怖いと
かなり思う。
普通に4枚目の黒を足して
コントロールしていたほうがよかったと思いつつ
ヴォリンクレックス+構築チャンドラの奥義狙いは
いつだってロマンなので狙いたくなるのも
仕方ないかも。(3枚目はタイムワープ)
それにしても計略作業ゲーしているほうが
まだまともに動いているからマシかもと
思ってしまった(苦笑)
とりあえずいつものアリーナ。
今回はスーパースタンダード。
スーパーついているけれど実際は
ただの100枚以上デッキ構築。
バベルのある私には隙はない。
デッキ構築とか考えるまでもない。
(強いとは言っていない。)
なんというか水増し赤単と白単に
ぼこぼこにされると正直隅っこで
へこみたくなるがそれはともかく。
なんとか無難にこなしてみる。
まあ祭殿を3枚(青緑金)コントトールしつつつ
出現の根本原理を打ったら
タイムバー全消費した挙句
持ってきたカードを打たないまま
相手ターンにまわって負けた時の
絶望感と言ったら。
かなり頑張ってボードコントロールしたのが
一瞬で吹っ飛んだあの感覚はスマホ怖いと
かなり思う。
普通に4枚目の黒を足して
コントロールしていたほうがよかったと思いつつ
ヴォリンクレックス+構築チャンドラの奥義狙いは
いつだってロマンなので狙いたくなるのも
仕方ないかも。(3枚目はタイムワープ)
それにしても計略作業ゲーしているほうが
まだまともに動いているからマシかもと
思ってしまった(苦笑)
コメント