(40)
8島
7森
1沼
アーチ道の公共地

2針棘ドレイク
龍護りの精鋭
クアンドリクスの神童、ジモーン
無謀な増強術師
霜のペテン師
クアンドリクスの誓約魔導師
クアンドリクスの栽培者
大魔導師の名誉教授
2大図書棟の助手
さまようアルカイック/大界の探検
歯車の文書管理人

詩人の羽ペン
抜き打ち試験
2現地調査
詰め込み期間
断固たる否定
蛇皮のヴェール
四角の構え
情報収集
巧みな軍略

サイドボード
2環境科学
害獣召喚学
アルカイックの教え
使役学基礎


身内7ドラ(取り切り)。

1パック目初手、大魔導師の名誉教授。
アーカイブは日本画強迫。さすがにいらない。

2手目、霜のペテン師。
黒の魔導士狩りの猛攻を見て一瞬黒に引かれるが
初手使える青にしようと抑える。
1パック目で流してもいるし。

1パック目終了時点では早々に環境科学を取った点
以外特記なし。むしろ2枚とった(はずな)ので履修次第で
多色化が容易になっていた、、、と思う。
この時点では取れている履修が熱心な研究。青赤っぽい。


2パック目初手、龍護りの精鋭。
緑レア引いた。青緑で良いかと思い方向性変更。

2手目、詩人の羽ペン。
、、、、、、はい?
レア土地フォイル引いたっぽくて流れてきた。
まあありがたくもらう。環境科学あるから問題ない。

2パック目で中核にあたるカードが取れる。

クアンドリクスの誓約魔導師
クアンドリクスの栽培者
クアンドリクスの神童、ジモーン

栽培者の2枚目と大図書棟の助手で迷い
助手取ったけどそのあと助手流れてきて
失敗したかと悔やむが助手は助手でありだった。


3パック目初手、さまようアルカイック。
しっかり自引きで使えるものを引いているのは良い。
取り切り的には負け。


構築時、羽ペン入れて履修5枚。
除去といえるほどのものがないのは青緑らしいけど
妨害も薄いので入れるカードに悩む。
四角の構え、情報収集、巧みな軍略は最後に決定。
四角の構えで4/4にしつつ魔技で大きくなれれば
疑似除去かなと思ったり。


1回戦目 シルバークイル 〇×〇

1本目はクアンドリクスの誓約魔導師が育ちつつ
蛇皮のヴェールで大魔導師の名誉教授を守りアド。

2本目は影翼の桂冠詩人2枚に飛行の防御をためらわされて
墨獣に削られ除去で押し込められる

3本目は反射するゴーレムに導きの声コピーで
墨獣召喚学2枚。場も3/3と3/4で不味いと思いつつも
さまようアルカイック着地でピタッと止まる。
召喚学が実質2マナ増えたので増やすことができず
その間に栽培者がマナを伸ばし誓約魔導師が育ち
詩人の羽ペンが使役学基礎を持ってきてひっくり返す。


2回戦目 ウィザーブルーム ×〇〇

1本目は大魔導師の名誉教授を蛇皮のヴェールで
守った上に四角の構えで5/5にして腐りゆくカロークを
返り討ちにしようとしたら活力の注入で接死つけられて
トランプルまで押し込められた挙句除去できず。
名誉教授が呪禁だから相手の除去効かないからと
安直に受けすぎた。むしろ名誉教授以外でブロックすれば
アドだけ稼いで逆転できただろう。

2本目は相手のブロックをすると接死で対応されると
考えてノーガードで殴り合う。
龍護りの精鋭と誓約魔導師は強いな。
4ターン目に詰め込み期間+環境科学で6点ゲインしつつ
ダメージが8点。

3本目は名誉教授は守れなかったはずだけど
誓約魔導師は成長しジモーンが2ドローし始めて
やりたい放題になってた。現地調査+環境科学で
マナ伸ばせるし助手で現地調査回収して使役学基礎とか。
アルカイックの教えが相手により手札少なくないと
打つことすらできないことにへこんだけど。


3回戦目 ロアホールド ×(時間切れ)
終了して友人を待つつもりが初戦不戦勝の人ができればと
いうので付き合ってプレイ。

尊い戦歌いからの刃の歴史家というムーブはさすがに
肝が冷えるが龍護りの精鋭と断固たる否定で対処。
精鋭に火力は情報収集でタフネスを増やして対処。

おかげで龍護りの精鋭にカウンター4つ。
羽ペンで履修して5つ。装備して攻撃。
次ターン、カウンター倍にして10。13点ゲイン。

ここで遊びすぎてもう1回倍にしてライフゲインしたけど
倍にしなくてもちらつかせる攻撃で相手チャンプしかしないし
10点以上回復すれば早々負けもしないし。
さっさとすでに土地8枚あるのだから助手で
断固たる否定回収してジモーンで引くべきだった。

相手のエクスタスの隆盛で除去されたのは
ケアしていないから当然。

あとはじわじわとロアホールドの発掘で
トークン出ているのに巧みな軍略で
さまようアルカイックを捨ててしまったり。
今思うといろいろ頭抱えることしているなと思う。

当然負けるべくして負けるものの
針棘ドレイクを警戒して尊い戦歌いが攻撃に来ないため、
飛行と羽ペンで地味に回復するため時間かかりまくり。


総括2-1。
そこまで強いと思わなかったけどクアンドリクス楽しい。
あとは最後まで頭を使おう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索