生存報告

2014年1月8日 日常
文字通りの生存報告です(苦笑)

日記をつけるのは会社で空き時間が出来たとき以外
最近はつけていないのでつけるというのは
=仕事が落ち着いた、という意味合いが(苦笑)


今回は入院後から徐々に忙しさがピークを迎え
朝から晩まで仕事三昧。
家に帰ってからも忙しくて気が付けば12月も終わり
コミケを終えて正月という状態。

そして気が緩んだからなのか
正月は筋肉痛→風邪→腹痛という病気コンボで
31日から今に至り休日を倒れて過ごすという
ありがたみの無い過ごし方をしておりました。

1月5日のCDCに顔を出しに行くことすらできないとは、、、。


とりあえず、今のところ体の調子があまりよくありませんが
皆様のご多幸を祈りつつ今年もよろしくお願いいたします。




、、、それにしても次のCDCはいつだろう、、、。
わからないけど2月1日はプレリだと思うので有給出した(苦笑)

Mtgしたいなあ。
とりあえず久しぶりに仕事。
入院中も一日一回頼んでいた仕事の進捗報告を受けていたので
ほとんど滞りなく引き継ぎ完了。

むしろあっさり日常に復帰。


前と違うのは常に空腹状態にあることくらい。
朝と昼はまだ何とかなるものの夕方から夜が辛い。

夕食の時間がたいてい21時過ぎになるので開きすぎて辛い。
誤魔化し方を覚えるか平日の食べる時間を調整するかしかないか・・・・。


今週は金曜日会社のレクリエーションの予定日なので休みだったのですが
納品がずらせそうにないので出社予定。
、、、まあFNMには余裕でいけると踏んでいますが。
希望木曜のうちに完了ですが多くは望まない(苦笑)

土曜はCDCでGPT予定。シールドだしちょうどいいかな。
でも気分的には菜が(以下略)

退院

2013年10月21日 日常
先日10月20日に無事退院しました。
入院的には14日目とカウントされますが。

とりあえず成果としては
血糖値が空腹時350→100以下
体重が115→110でした。

まあ見た目が見た目なので対して変わりはないですが
少し引き締まったというか
前に比べて気力が充実するようになりました。

食事療法の結果が大きいので運動療法より
今後も食事を気を付けようと思う次第です。


でも「菜」のラーメンだけは絶対に食べる。
朝食をひたすら軽くしてでも食べる。
ほかのラーメンはどうでもいいが(苦笑)


退院後津田沼オーガに寄ってみる。
ゲームデーを眺めつつ
ハイドラのカードを眺めつつ
(むしろこれ簡単にプレイヤー死ぬだろとか思いつつ)
カドタンにモンハンのHR4のキークエスト(桜火竜)手伝ってから帰宅。


やはり家が一番落ち着きますね。

入院13日目

2013年10月19日 日常
退院前日。

休みの日なので講義はなくDVD鑑賞。

ただし慣れたのと睡眠不足でさっくり寝る。

さすがに前日夜に二人部屋の相方が外泊で
個室化したおかげで消灯の目を盗んで
こっそりモンハンやってれば眠くなりますよね(苦笑)

まあ何やってるのとかツッコミはなしで(苦笑)


昼食後またDVD鑑賞するものの
二回目だったのでもう一度寝る。


終わってからおもむろに運動でアキバへ。

実際二時間で7000歩以上は歩いているから
遊びだけではない(苦笑)

今日はMP3の充電器付きスピーカーと
会社の同僚向け菓子折。

無難に買い物が済んだので
とりあえず末広町まで移動して
モンハンのリアル集会所を見に行ってみる。

通路に順番待ちが溢れる盛況ぶり。
すれ違い通信が一瞬で埋まるとか凄いね。

とりあえずもっと早く分かっていれば
平日に毎日通えたのかと苦笑してしまいましたが。


帰りに一刻館によって1パックのみジェイスくじ。
FtTをばらしてくじにしたもの。
1回500円。

カメコロ引いて乙。


まあ引いたものをその場で確認するのかを
聞いたら確認しないと言われたので
表にはりだされている残数は
あくまでも店の残数であって
くじに含まれていないと判明。

確認しない=確認しなくても内訳が分かる
=調整済

欲の皮が突っ張った人間を引っかけるには
充分ですかね。

まあネタばれしてくれたので
有効な500円でしたが(苦笑)


まあ基本くじ引きはたいてい在庫処理ですしね~。
むしろそれで以前違うところで引いたら
強欲が出てきて店側の皮肉だろうかと
考えてしまったことがありますが(苦笑)
一応有給休暇最終日。

すっかり良くなったものの最後の
血糖値チェックで思ったように
外には出れず中で自主的に運動。


今日の講義は学生が教育実習みたいでいたため
参観日みたいな感じに(苦笑)

同じ患者同士でいっそのこと扱いに困る患者でも
演じて見せようかなどと先生の前で
雑談したりするものの
結局は皆模範的な患者で終わる(笑)


さすがに食事時の栄養指導中にも来られたのは
居心地が悪かったけれども(苦笑)



動けなかったので今日は
昨日買った「異界の魔術師」(アルファポリス)
というライトノベルをひたすら読む。

安定のハッピーエンド系な話。
後味が悪くならないので楽に読めました。

あとはモンハン。
とりあえず村クエ放置しつつ
上位のHR4のキークエスト中。

ソロプレイ辛いです。
ゲリョスに毒殺されたのでリベンジ中。

まだまだ新人ハンターですね(笑)
体調不良は薬増量によって引き起こされたものの
増量をやめて良いビフィズス菌の薬を処方して貰って
まあ結局薬漬け変わらないけど楽になりました。

楽になったので食事療法に運動療法追加して
経過も順調。

検査結果も全て問題無しでは無いけど
基本オールグリーンw
運動にも力が入ります。

まあ運動名目で秋葉原散策してましたが(笑)

とりあえず
一刻館→アメニティ→火球→夢屋。

正味二時間かけてゆっくり歩き回る。

とりあえず久しぶりの感想は
一刻館→シングル安いし籤もお試しなら許せる
アメニティ→シングル安いし活気ある
火球→下の安いラーメン屋が旨そう。
夢屋→普通だけど一番落ち着く

ホビステは忘れてた(苦笑)


まあ買い物はオーガで
買うことにしているので買いませんけど(苦笑)

それに入院が日曜まで確定したのでゲームデー
やっぱり出れないし。



マジック熱は来週治療しよう(泣)

入院10日目

2013年10月16日 日常
ようやく腹痛が落ち着くようになる。

おかげで今日は体を動かすことにしてまず散歩。

病院を出て何気なく右に歩き出してみると
仕事で来たことのある場所に出る。

そこから記憶をもとに移動すると
片道20分くらいで秋葉原到着(苦笑)

ちょっと笑ってしまった(苦笑)
体調不良とは言え病院に引きこもりすぎたなと。

散歩名目で秋葉原散策を気が済むまで
出来たな、とちょっと反省。


とりあえず本屋に行って
嫁さんに探して欲しいと言われた
ワンパンマンを購入。
あとは適当に異世界転移ものな小説を購入。
深く無いけどライトノベルとしては十分。

残り実質3日ですが退屈だけはなさそうです(苦笑)

入院9日目

2013年10月16日 日常
いまだに腹痛に悩む。
主治医が来て新しい薬を処方してくれたので
これで改善してくれればありがたいです。

改善すれば頑張って運動しようかと。

食事療法で4kg落ちたので運動療法で
さらに落とそうかと。

入院8日目

2013年10月14日 日常
相変わらず腹痛に悩まされる日々。

病院にいても主治医の医者はいないので
許可を取って手持ちの強い下痢止めを使用。

ひとまず落ち着いたのが17時。
正直運動も何も出来なくて寝て過ごす。

今は良いけど来週は不味いので
早くなんとかしたいものです。

入院7日目

2013年10月13日 日常
ようやく折り返し日。

日曜日なので昨日と同じかと思うものの
前日よりひどい腹痛になる。

食事出来ない状態で午後まで引きずって
ようやく落ち着くものの
力が入らないので寝る。


あとで医者の話によると増やした薬が
お腹を下す効果があり得ると言ってきたので
原因はそれじゃないかと思う。

薬分量戻したら落ち着いたし。



夜は落ち着いたのと目が覚めたのでモンハン。

村クエでジンオウガとリオレウス連戦とか。

明日はティガレックスに初挑戦(笑)



そういえば病室内でも
すれ違い通信有りにしていたら
今日二人入ってた。

、、、今日来たのは医者と看護士さんだけだから、、、。

まあ今日は日曜日だし当直は暇ですよね(苦笑)

入院6日目

2013年10月12日 日常
土曜なので検査なし。
授業もDVDで簡潔に終了。

運動するものの
だんだん入院に慣れてきたのと
つまらなさに飽きてくる。

時間制限で散歩もありですが
食べれない時に誘惑多い町中を
歩きたくないです。
せめて腹膨れていれば
違ったかもしれないですが(苦笑)

カロリーないキノコと蒟蒻で良いから
腹満たすくらい食わせろと。


とりあえずモンハンやろう。
村クエが天空山に到着。

やれるかぎり進めますかね(苦笑)

入院5日目

2013年10月11日 日常
食事が不味い。
カロリー制限はわかるけど味付けにお酢を多用するのはいかがなものかと思う。

多分このせいでお腹の調子がおかしかったと思う。


お腹の調子がおかしかったので運動を自粛。
そうすると空き時間が出来たので
今日はモンハンして過ごす。

入院前に上位にレベルを引き上げて貰ったおかげで
採取して作ったブナハS太刀使いで
村クエのゴアマガラが倒せました。

まだまだ駆け出し中です(笑)




空き時間に連絡を取って
実家及び嫁さんのお見舞いを断りました。

計画的な入院だし
基本元気だから大丈夫なので。

、、、まあいろいろ退院したらやりたいことがたくさんあって満たすことが出来たら最良ですが当面我慢する事にします。



菜のラーメンが食べたい、、、(切実)
順調に血糖も体重も下がる。

効果は目に見えるものの空腹感も相変わらず。
カロリー考えなくて良いキノコと蒟蒻で満腹にさせて欲しい。


検査が落ち着いてきたのでタイムスケジュールも落ち着いてきました。


6時起床
検温と体重測定と血糖値測定

7時45分朝食
栄養士の説明を聞きながら朝食

9時主治医回診
治療の説明

10時30分~授業
病気の理解を深めるため約一時間。

12時昼食
栄養士の説明を聞きながら昼食

13時食後の運動
主にストレッチ

13時30分~授業
病気の理解を深めるため約一時間。

14時30分~18時 自由時間
もっぱら運動療法で自転車か散歩。

18時夕食
栄養士の説明を聞きながら夕食。

22時消灯


途中の看護士さんによる血糖値測定や血圧測定は割愛。

思っていた以上に守るところを守っていれば自由にさせてくれている感じです。

でもリピーターで来ている人の話を聞くとそれは不味いだろうとつっこみたいですが(苦笑)
今日の検査は腹部エコー。
痛く無いけど朝食遅らされたのはキツい。

まあ何にせよ空腹感がキツいのはいつものことで。
力が入らないから運動する気力も起きないし。

そんなわけで授業受けたら半分寝てました。
もう半分はモンハンやってましたが(苦笑)

モンハン持ち込んで良かったとつくづく思います(笑)
入院2日目

カロリー制限でお腹すいてますが味付けに文句は無いです。

薄味は気にならないです。むしろ味付けに七味や辛子出されても困る。


とりあえずカロリー制限の結果、血糖値が少しずつ下がりはじめたのが内心嬉しかったり。


初日と違って検査時間がそんなに取られないため授業受けて柔軟体操したら時間に余裕が出来る。

とりあえず持ち込んだ小説を読みつつ休む。

体に良い静養の時間が取れたと割り切ることにしようかと思います。
本日入院しました。
とりあえず携帯(ガラケー)より更新。

初日はオリエンテーションと講義と検査。

慣れないことに凄く眠くなる(苦笑)

食事療法も開始。
一日1800kcalのみ。
お茶等砂糖の入らない飲料は良いけど腹にはたまらないし。

慣れるまで大変。

入院

2013年10月1日 日常
とりあえず入院確定しました。
現在のところ準備中です。

2週間ほど教育兼カロリー制限な生活を送ってきます。


それにしてもいつもの会社の研修会が直前にあって
研修会が終わったら入院の時点で私は参加する意味があるのか
よくわからないけどNo2のホテルのポイントために参加だそうです(苦笑)

8月の予定

2013年7月30日 日常
マジック的にはFNMとゲームデ―とCDCの予定。

仕事がだいぶ落ち着いてきたのでFNMにも出れるところは出るつもり。
まあそれでも時間次第なのでなんとも確定できないのは厳しいですが、、、(苦笑)



ゲームデ―は10日にCDCの予定ですがデッキがない。

まあ構想は考えていて今回はトークンデッキでもやろうかと思いますが。
KさんにPWのソリンも借りる予定だし。


なんというかM14は面白い勝利カードがないですし。
イモリ・鍋・婆とかありきたりすぎてやりたくないし。

溶鉱炉ではなく反応炉だったら頑張ろうとしただろうに、、、(苦笑)

、、、そういえばM13はいつまで使えるのか良くわからない。
なんというかスタンダードから離れすぎですね。


せっかくスタンダードで使えるならやはり機知の戦いが大好き。
空虚への扉も忍耐の試練も死闘も天界の収斂も勇壮な戦闘も好きだけどw



17日にはCDCで13周年記念の福山レガシートライアル+リミテッド前夜祭に
行く予定ですがレガシーはやらないのでリミテッド前夜祭のみの予定。

何をやるのかは楽しみですが出来れば早めに告知があるとうれしいですね。
、、、そういえばモダンマスターズのドラフトが以前成立しなかったけどあるのか?
個人的にはカオスドラフトでも充分楽しめますがw

生存報告

2013年7月18日 日常
二か月ぶりの更新です。
お久しぶりです。

仕事上の繁忙期の波に押し寄せられ懸命に泳いだ結果、
なんとか泳ぎ切って束の間?の閑散期を普通に生きてます。

とりあえず今回はひどかった。
5~6月はひたすら役所の仕事で封殺。
さすがに人員削減で休日出勤までしてなんとか乗り切る事態に。
コスト削減での営業車廃止も酷さを加速させたし。

契約前には仕事を入れろと催促していたのが
契約後に忙しくなると罵られ怒られと腹が痛くなることばかり。
理不尽すぎて携帯電話を叩き割ったこともあった。

昼休みとか休憩時間は存在しなかったし早出、終電帰りも当たり前。
仕事しながら適当に食物を腹に入れるだけの日々だから
夜食で炊き立てのご飯がごちそうにみえた。
温かいご飯と味噌汁、納豆で泣きそうだった。


最近になってようやく22時前に家に帰れるようになって。
休日には休めるようになり。
Mtgもできるようになり。

やっと戻ってこれた感じがします。

さあ。遊ぶぞ(笑)

生存報告

2013年4月8日 日常
生きてます。

とりあえず。


先日のGPTとか書きたいことはあるものの
気力がありません。
そもそも休日もありません。

上が馬鹿だと下も馬鹿になる典型的な会社で
懸命に生きています。



仕事を取ったら怒られました。
携帯電話を落としてしまったら
真っ二つに割れました。

割れても着信ができたのはちょっと笑えました。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索